忍者ブログ

つきなみげぇむ

乙女ゲームの感想を呟き続けるブログです。

   2025

0417
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2012

0819
数日ぶりです。
今回は、QuinRoseさんのお菓子な島のピーターパンの感想を書いていこうと思います。
……久々のロゼ作品ということで、時間がかかるの覚悟でがんばります。
このゲームは、アリスシリーズなどの方ではなく、アンソロジーなどを描かれていた藤丸豆ノ介さんです。
出ている漫画の中では一番好きな方なので、嬉しかったなぁ。

それでは、いつも通りノリだけで書いていくので( `・ω・´)ノヨロシク




お菓子な島のピーターパン~Sweet Never Land~ OP

拍手






ストーリー
不思議な世界、お菓子の国・ネバーランドではお菓子のコンテストが開催されることになりました。

コンテストの審査員として、「退屈な」世界の子供を三人引っ張ってきて、結論を出してもらうのが決まりです。

ピーターパンが迎えに行く役。
お菓子の好きそうな三人を探します。
しかし、ウェンディにお菓子を貰い、一目惚れ。
三人姉弟であることを知って、ティンカーベルが止めるのも聞かず、決断役を彼女に決めてしまいます。

しかし、選んだ彼女ら姉弟は子供というには育ちすぎている上、うち二人はお菓子嫌い、本当の姉弟でもありませんでした。
(公式より抜粋)



子供のころ何度も見たピーターパンが、まさかこんなことになろうとは。
ちなみに私が何度も見たのは、親が撮ってくれていたらしい某会社のアニメのピーターパンでした。
うちにも来ないかなーなんて小さい頃は思ってましたね。
……二次元に連れて行ってくれるピーターパンいないかな。
このゲームはそんなピーターパンをアレンジしたお話になっております。
タイトル見ればわかるとおり、周りはみんなお菓子お菓子お菓子。
何の拷問かと( ; ゚Д゚)
主人公のウィンディはすごい女性だと思います。
何がって?
だって、ダイエットだからって甘いものを一切口にしないと決めて、それを実行してるのがすごい。
私の意思は弱すぎるので、その日に「食べる?」と聞かれたら、「ダイエットは明日から」とか言って結局食べて、次の日にはやろうとしていたことを忘れて普通に食べだします。
だめだこりゃ\(^o^)/
だから、ホントにウェンディはすごいなーと。
でもこのゲーム、まさかの弟たちも攻略キャラなんですよね。
義理だけど。
いや、義理でもいいのかこれ。
キャラたちも個性的……というか個性的過ぎる。
ロゼ作品では普通ですね、異常な個性。
そんなキャラとの恋は、相変わらず想像できないです。
こっち( ゚Д゚)ポカーンとなること間違いなし!



個人別感想

ピーター=パン (CV.石田彰)
自分のやることは正しい、それを否定するのがおかしい。
そんな感じのお子様、ピーターパン。
たまにでっかくなります(どこの双子)
他ルートの時は相当イラッとさせられたなぁ。
基本的に、我が侭嫌いなんですよ(#^ω^)
しかも、大体問題起こすのはこの人っていう。
でも本人悪気ないし、むしろ喜ばせてあげたいと思ってる。
……悪い子じゃないのよね。
ただおかしいだけで。
最初から好き好き言っていた割に、なんだかそういう甘い雰囲気にはならないです。
ぶっちゃけていうと、おもちゃを愛でてる印象。
実際自分のものにならなかったら放置されるし。
あぁ、あの態度はちょっとなぁ……。
お掃除イベントとかは何考えてんだよこいつとか思ってましたけどね。
お皿勿体ない……。
あ、でも看病はちょっと和んだ。
話を進めていくと、ピーターがでっかくなったりします。
ずっとショタを攻略してたのに、なんかいきなりでかいしΣ(´Α`;)
しかし……ティンカー(´;ω;`)ブワッ
なにこれすんごく心が痛む。
そしてフックとゆかいな仲間たちで和む。
それに困ったことが一つ。
でっかくなったりちっさくなったりして、なんか落ち着かなかった。
イチャイチャしてたすぐ後にちっさくなったり。
普通のキャラはそんな事はありえないから、余計に落ち着かなかったのかな。
「僕は、君が欲しい。君で満ち足りたい」
ショタ状態じゃなければなぁw
しかし、グッドエンドのあの爆弾発言はびっくりしたな。
どういうことだってばよ状態でした。
全ては真相エンドにて( `・ω・´)
ピーターは最初から最後までフリーダム。
そして、本当のピータールートは真相ルートです。

ジョン=ダーリング (CV.遊佐浩二)
真面目堅物頭でっかちな長男。
自分が理解できない事を目の前にすると思考停止しちゃう子。
ダメダメやんw
しかも騙されやすく、ウェンディに将来大丈夫か心配される始末。
どう考えても嘘なのになぜ信じちゃうんだこいつ。
そんな奴は好きだけどね、からかいがいがありそうで。
真面目なジョンは、すごく不器用なやつです。
それこそ、思わず言動で笑ってしまうくらい。
……実際このゲームで最初から面白い子。
マイケルとの言い合いとか、どうしてそうなった、みたいなことばかり。。
だけど手先は器用。
料理はできないくせに。
企画漫画にもありますが、ジョンは裁縫が得意なようです。
しかもいつもソーイングセットを持ち歩いてるとか。
……女子か!?
ちょっとおもしろかったのは、ピーターと昼食を食べるイベントかな。
ついついポロッと口にした事に自分で混乱して、停止。
あまつさえウェンディに故障扱いされてました。
再生のスイッチとかあればいいのになとか言われてたな、そういやw
あそこまではっきりと言われたのに家族愛だと思ってるウェンディもすごいけどね。
作中で、ジョンがなぜ甘いもの、特にプリンを嫌いになったかの理由が書かれてました。
個人的意見としては……母親にイラッ(#^ω^)ピキピキ
それが男だったら余計にムカつくな。
こんないい子なのに(´・ω・`)
しかし、あれ以降おかしくなりすぎなジョンが面白かったです。
「そ、そもそも、ここはどこだ!? 僕は誰なんだ!?」
重症でした。
まだマイケルの方が冷静だったぞw
ジョンルートでのマイケルはどんな気持ちなんだろうな……。
ジョンは最後まで面白いやつでした。
マイケル良いキャラw

マイケル=ダーリング (CV.立花慎之介)
下の弟君はフリーダム。
異種族キラー。
楽天家で、面白ければいいじゃんみたいな。
……なにそれ、どこの私。
ネバーランドにも肯定的で、一番楽しんでる子。
姉さんと兄さん大好きっ子。
でもフリーダム過ぎて、いろんなところに一人で放浪してるイメージ。
そして友達を作ったり、変なものをもらって来たり。
あぁ、全身発光する木の実とか面白かったな。
どのルートでも思うけど、この兄弟はすごく面白い。
特に兄が。
何、ケーキを食べて姉さんへの尊敬を証明するって意味が分からねぇw
しかしそれを邪魔する弟も流石。
人懐っこく、友達がどんどんできちゃう。
……見習わないとな('A`)
マイケルルートでは、嫉妬イベントがありました。
ティンクと仲良くするな、とかそういうの。
そのイベントのジョンが面白くて仕方がなかったけどね。
マイケルは積極的ですね。
そりゃもう、一応弟のはずなのにね。
「でも、血は繋がっていないよね?」
って( ; ゚Д゚)
いや、繋がってないけどおいぃぃぃぃ!!
という感じでした。
「でも、やっと姉さんが俺のことを見てくれるようになったんだ。……だから俺も、もう抑えられないよ」
と、見事なまでに暴走してくれました。
わー、すげー……。
しかもなんかその後の方のイベントに、なんというかこう、叫びたくなるようなのもありました。
音がしたよ音!( ; ゚Д゚)
個人的意見としては、「義姉弟」なんだからっていう葛藤が少し欲しかったなー。
そういうのがいまいちでしたね、せっかくの設定なのに。

ジェイムズ=フック (CV.置鮎龍太郎)
部下に愛される海賊。
深窓の令息(笑)。
他ルートでもウェンディの唇奪いまくり。
しかも濃厚。
でもなんか色々不憫なところが多い気がする人。
これでも一応恐怖の象徴らしい。
でも、チョコを美味いと言ってるところとか、時計ワニに怯えてるところ見ると……ねぇ。
ジュエルは可愛い。
フックよりジュエルに目が行ってたなんてソンナコトナイヨ。
フックはあれですよね。
一度懐に入れちゃったものはそりゃもう大事にしてくれるタイプ。
実際、ウェンディたちがピーターに無理やり連れてこられたって知ったフックは優しかった。
そりゃもう優しかった。
今までの態度がなんだったのかとか思うくらいには。
ホットチョコレートのイベントとか面白かったな。
スミー好きだわw
でもやっぱりフックと言ったら時計ワニですよね。
海賊たちが襲われたイベント以降、ウェンディのことを天使と呼ぶスターキーとかね。
こいつらあほなんじゃないかt
いやでもその前に、驚くまでの行動力を見せてくれる時計ワニに突っ込むべきか。
……なに、窓からダイブって。
怖すぎるわwww
それから、ウェンディがシザーに敵視されるようになるイベントでは、
「……あんたが帰るまでは、海軍だろうがなんだろうが俺が守ってやる。俺は仲間には優しいって言っただろう、安心しろ」
この時の笑顔が……いい!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
フックルートでは、あのマイケルさえよく思ってなかったみたいです。
グッドの時なんて、さっさと帰りたそうにしてたし。
姉さんが好きになった人ならと思いつつ、それが危ない事ばかりな海賊だったのはちょっと……という複雑な弟心ってやつですかね。
ジョン面白すぎた。
「もっと怒鳴ってくだせえ、おかしらああああ!!!!」
フックの家族はドMばっかりでしt
でもそんな事より、ベストエンドのフックの
「諦めろ。朝でも夜でも昼間でも、俺があんたを欲しいと思った時間が食べ頃だ」
ってセリフにやられました。
\フック/\おかしら/\フック/\姐さん/\フック/


シザー=ガビアルウォッチ (CV.三木眞一郎)
公式の漫画を見てると、本当にこいつ攻略できるの?と疑問に思う人。
時計ワニとビスケットをこよなく愛す人。
……特に、時計ワニとの扱いの差がすごいよね。
一番最初のイベントで思ったのは……部下がイケメン( ; ゚Д゚)
やだクリップとルーラー攻略したry
「艦長は、人間としては最低ですけど、上官としては最高の方です」
なんかすごいこと言ってるしwww
ルーラーは
「そろそろ破かれるだろうと思いましたので、先ほどのはフェイクの書類です」
やだこの二人すげー気に入ったwwww
と、攻略対象であるシザーを無視してテンション上がってました、ごめんなさい。
え、シザーですか?
その後起きたイベントでなんか可愛く見えて仕方なかったです。
どんなに偉そうに振る舞っても、そのイベントのせいでなんか微笑ましく見える。
……イベントでの印象って強烈だね!
自分の分のビスケットが無くなったから帰るとかね。
可愛いなこいつ。
と思ったら、なんかぶっ飛んだテンションのイベントが来たりね。
すごい、悪役っぽい。
そんなシザーですが、過去に何かあった感じです。
その辺もだんだん分かっていくわけですが……なんか複雑(´・ω・`)
度々似ているーだの色々言ってきますからね。
気になるったらありゃしない。
でも個人的にはそんなのより、フックとシザーの戦いで、フックがウェンディ人質にするイベントの方が楽しいな。
なにこの痴話喧嘩。
間に挟まれたうえに、部下に頭悪いとか言われるフックがなんか不憫。
結ばれた後は別人じゃないかと言いたくなるくらいにデレデレでしたね。
いやホント、どうしちゃったんですかシザーさんって言いたかった。
グッドエンドは無茶苦茶すぎてむしろ笑えた。
色ボケで頭に花の咲いた花畑野郎でした。

ティンク=ベル (CV.杉山紀彰)
ティンクはあのティンカーのお兄さん。
その時点で嫌な予感しかしていなかった。
しかも後々わかる、というか公式の企画漫画でわかる事ですが、生まれてから100日くらいなんですよね。
妖精ってすげー。
しかも発言が危ない。
中身が気になるって、そういう意味?ってな感じ。
それに、面白そうだから持ち帰ってーとかもびっくり。
そりゃ怖がられるわww
でもそれは、産まれてからそんなに経ってなく、悪いことを悪いと教えてくれる人がいなかったというのもあるんですよね。
だからこそ嫌われちゃった感じ。
それに、自分が楽しければそれでいいっていうのもなー。
そんなティンクでしたが、ウェンディと出会い、ふれあっていくうちに色々学んでいくんですよ。
学ぶというか……ウェンディに嫌われたくないからやらない、という感じ。
しかもビンタされたり怒られたりしながらね。
なんといっても「優しい人が好き」って聞いて、優しくあろうとするような素直な子です。
最初の方はなんかもう、憎らしかったんですけどね……。
終わりに近づけば近づくほど愛しくなるキャラでした。
「俺のそばにあなたがいなくなると思うだけで、苦しい」
とかティンクが言うんですよ、抱きしめながら。
あんな扱いだったのに。
それに独占欲も強かったりするんですよ。
何度もピーターに連れて行かれそうになったんですけど、大体はにこやかに引いてしまっていたのに、いくらあなたでも許しませんとか……。
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
という気分でした。
その後のティンクとか、ハラハラしましたよ。
大丈夫かなーとか、これもしかしてこうなるんじゃねとか色々考えてたんですよ。
見事に玉砕しました(ノ∀`)
ベストエンドのデレデレなティンクも好きだけど、グッドエンドの一生懸命なティンクも好きです。
あのティンクが!
すごく一生懸命!!
まぁ、それを作った策士がいたわけだが。
どっちのエンドも好きです、自分。
あ、でもベストエンドのウェンディのドレス姿が意外と好きです。
( ^ω^)まぁ子作りがんばれや。

ティンカー=ベル (CV.下屋則子)
最初から嫌ってくる女の子。
しかも何度かこの子に殺されかけたしな。
でも嫌いにはならない子。
「つんっ」って口で言うような子は好きになれないが、なんとなく嫌えない。
それがティンカーですね。
……あくまで個人的に、ですがね。
ピータールートの時なんてもう、すごく落ち込みましたよ私。
だからって、そんな……みたいな。
しかし、真相ルートの時のティンカー。
なにこの子可愛い(*´Д`)ハァハァ
今までひたすら敵視されてたせいか、素直になったティンカーがすごく可愛いです。
この花が可愛いとかいう話の時のティンカー。
ウェンディが見せた花を見て、
「あ、本当、可愛い!!」
可愛いのはお前だ!(´∀`*)
「ピーターのことが好きなあんたのことが、好きだわ」
私も好きだああああああああ!!
という感じで、このゲームでの好きキャラランキング上位に上がりそうな勢いでした。
デレティンカー可愛くて仕方なかった。



こんな感じでしょうか。
全部のイベントについて書くとそりゃもう大変なことになるので、一部を大体まとめて書いた感じになりました。
他のイベントについては……自分でやってみてね☆(ゝω・)vキャピ
家を建てるイベントの時のマイケルが楽しそうでうらやましいです。
他の二人必死なのにw
キャラもみんな好きですね。
中でも、よく故障するジョンとか、包容力あるけど周囲が面白いフックとか、キャラ崩壊の激しいシザーさん、好きですw
しかしこのゲーム、野外に何も感じないのか……。
誰かー、誰かまともな人はいませんかー( ; ゚Д゚)
このゲームで一番思うことは、ウェンディの母親についてですね。
少々……ホントに少々ですが、自分と重ねてしまうところがありました。
ウェンディみたいに完璧な女性というわけではないですけどね、自分。
あ、我が家の親子関係は悪くないのでご安心を( ^ω^)
「あなたなんて生まれてこなければよかった」
色んなゲームや漫画、小説で聞いたことのある言葉なのに、何度聞いても悲しくなりますね。
真相ルートは心が痛んで仕方ない。
個人ルートはそれを吹き飛ばすかのように面白おかしかったりしますけどね!
特にフックとジョンが面白かった、ありがとう。
おまけのミニゲーム?
あれ必要あったの?(´・ω・`)

次は決めてないけど、どっちにしようか迷い中。
でもそんなに時間はかからないと……思いたいなw
今回よりは早くうpできると思います。
ではでは~。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
名月
性別:
女性
自己紹介:
マイペースにゲームをプレイするやつです。アクションゲームの才能は無い。最近は主に乙女ゲーばかりです。アニメ漫画大好き。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
お友達リンク
カーソルを合わせると管理人さんの名前が表示されます
さて、と。
雪見草
CiTRINE
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP