つきなみげぇむ
乙女ゲームの感想を呟き続けるブログです。
2012
26日に発売されたばかりの、PROTOTYPE様から発売、PSP版三国恋戦記~オトメの兵法!~ですが……。
今朝方フルコンプリート完了しました(`・ω・´)
以前二つの記事(その1、その2)にわたって紹介させていた作品ですが、せっかく追加要素もあるという事なのでPSP版についてもちょこっと書かせていただきます。
ただ、自重できずにネタバレをする可能性がありますので、以下の閲覧は自己責任でお願いいたします。
……できるだけ気をつけるように努力はしますけどね!
今朝方フルコンプリート完了しました(`・ω・´)
以前二つの記事(その1、その2)にわたって紹介させていた作品ですが、せっかく追加要素もあるという事なのでPSP版についてもちょこっと書かせていただきます。
ただ、自重できずにネタバレをする可能性がありますので、以下の閲覧は自己責任でお願いいたします。
……できるだけ気をつけるように努力はしますけどね!
PSP版が出ると聞いて、正座待機してました。
発売日と同時にプレイ開始って、何年ぶりかなぁ。
しかもプレイ途中のゲーム放り出してw
これで合計……63周したことになるのかなー?
ここまで何度もプレイしたゲームは、乙女ゲーでは初めてですね。
それだけお気に入りの作品になりました。
ありがとう!
移植もありがとう!
元のゲームを作ってくれてありがとう!
感謝の言葉でいっぱいですね。
見事にはまりました。
特に仲謀に。
どれくらいかというと……以前の記事(その2)を見ていただけるとわかるかと。
いや、みんな好きだけどね!
ファンディスク出ないかなー……出ないかなー(/ω・\)チラッ
今回は追加された部分(ぶっちゃけスペシャルオンリー)だけの感想になります。
個人別感想
劉 玄徳 (CV.三木眞一郎)
はやまったな玄徳!
爆弾発言に私も( ゚Д゚)ポカーン
いや、タイトルでなんとなくわかったけど。
しかし何が問題かって……。
問題点はすべて芙蓉が言ってくれたよww
もう少しね、花ちゃんの事をね、考えてあげてほしいのよ。
玄徳さんはたまに暴走するね。
しかもノンストップ。
それにしても師匠……確かにそうだけどその中に君も入ってんじゃねぇの?
とか思ってました。
未だに想ってるのかなー、師匠。
あの人は花ちゃんが幸せならそれでいいって感じだろうけど。
あ、これだけは言わせてくれ。
パンダあああああああああああああああ!!!
関 雲長 (CV.櫻井孝宏)
あのエンドのその後。
という事は……やっぱこうですよねーw
おかげでなんか見たことのないモブがわらわらと。
お邪魔虫 U>ω<)ノ シッシッ!!
何が楽しいって、友達と沢山絡むのが面白かったな。
それから、積極的な雲長が拝めます。
まぁ確かにイメージは大事よね。
それを損なわないようにしているのも、すごいことだと思うよ。
……でも、君の本性そんな感じなのね、みたいな。
大体は一緒だけど、なんか腹黒さを感じた。
後落ち着かない。
「雲長」って名前じゃないから落ち着かない。
だがテンションは上がった。
何度君の名前を叫んだことか。
眼鏡えええええええ!!(それ名前じゃない)
張 翼徳 (CV.保志総一朗)
第一に、子供可愛いよ子供。
子供のために商売する翼徳も可愛い。
そして花ちゃんも可愛い。
でも何が一番いいかというと……。
それに集まってくる玄徳軍のみんなが愛しい。
芙蓉も雲長も、厳しく見えて実は甘いよな。
あ、玄徳さんは甘々ですけどね。
さらには師匠も巻き込まれて、なんか楽しかった。
商売の後も結局巻き込まれていたりね。
玄徳軍が異常にアットホームな感じになってるのは、翼徳のせいでもある気がしてきた。
それと、翼徳で忘れちゃいけない酔っ払いモードも今回大活躍。
畜生……いい男だ( ; ゚Д゚)
でもやっぱり、翼徳は可愛い感じの方が好きです。
頭撫でたい頭。
趙 子龍 (CV.石田彰)
子龍が。
あの子龍が!!
いや、子龍のスペシャルは師匠GJ。
兵士たちもGJ。
もうなんなのこの二人、奥手すぎる。
というあまりにも健全すぎる二人の背中を見事に押してくれました。
その思惑に気付かなかったときはどうしようかと。
え、ちょ、君たち待っておいwwwwwみたいな。
でもその後の子龍は積極的。
真面目に悩んでる姿がなんか可愛い。
しかしそこもいいけど、やっぱり最後でしょ。
子龍……大人になって(違
もうなんか、この二人微笑ましすぎて辛いです。
もう人目を気にせずいちゃこらしてください
諸葛 孔明 (CV.杉田智和)
そして策士。
こやつ間違いなく孔明の友人。
そしてそれに素直に誘導されちゃう花ちゃん可愛い。
今回、私は信じられないものを見た。
あれ、
それに、あの孔明師匠ともあろう人が気付かないなんて……。
花ちゃんすげぇ。
噂のこと知ってたんなら、さっさと説明してあげればよかったのにね。
あー、まぁ……言わないか。
でも最後の方のあれはじわっときた。
師匠まさか、ずっと……マジ?
どんだけ量あるんだよっていうね。
あの後、花ちゃんがあれをどうしたのかが非常に気になった。
曹 孟徳 (CV.森川智之)
過保護すぎる丞相。
ゲーム内でも……健在でした。
まさか木登りのためだけにそんなことを言い出すのは予想外だった。
それもう木登りやない。
アスレチックや!
孟徳さんのお話では、とりあえず最初に胸を貫かれた。
か、かわいいいいいいいい!!
そりゃ助けたくなるよ、あんな可愛いの。
そして懐かれる花ちゃん。
花ちゃんのところに何度も訪れる孟徳さんも懐かれる。
なんか……微笑ましい。
それから、花ちゃん。
いい嫁さんすぎて
(´◉◞౪◟◉)花ちゃん、私の嫁にならないか?
荀 文若 (CV.竹本英史)
まぁこの人たちのその後なんてこんなもんすよ。
文若さんだしこんなもんすよ。
だがしかし、それに満足する丞相ではなかった……!!
いや、予想通りだけど。
孟徳さんが命令した時点でなんか企んでるとは思っていたんだよ。
それにつき合わされるのが可哀そうで不憫で仕方ない。
そして面白い。
水にぬれた文若さん……いい。
他のいろんなキャラみたいに戦うってのは出来ない文若さん。
確かに戦うことはできないけど守ってくれる。
この文若さんの安心感。
個人的には、もっと慌てふためく文若さんが見たい。
とりあえず言えることは……。
元譲頑張れ、超頑張れ。
孫 仲謀 (CV.森久保祥太郎)
不憫な俺様ツンデレ王子。
それは今でも健在でした。
本編でも相当ニヤニヤさせられ続けてたんですが……。
スペシャルでも見事にニヤニヤ。
とりあえず、母親の登場に一番びっくりだった。
「母上」……っていうか、「おかん」
そんな気はしてたけど、やっぱり厳しい人でしたね。
厳しいけどやさしい人でした。
花ちゃんと母親のやりとりのあと、花ちゃんがどんどんみんなを遠ざけて……。
仲謀は心配して聞くのに、頑なな花ちゃんに怒りだす。
その後はいつも通り、あの人たちの大活躍?で見事にハッピーエンド。
うん、やっぱり仲謀と花ちゃんは仲良くなくちゃね。
畜生……幸せになれよ!!
デフォルメ可愛かったよ!
そして何かと我慢が出来ずに暴走する仲謀に、グッドタイミングでやってくるお邪魔たちが最高だった。
周 公瑾 (CV.諏訪部順一)
あの公瑾にまさかの!?
という内容。
でも実際、あってもおかしくない年齢よね。
仲謀軍は早安除いてなんか不憫に見えて仕方ないです。
……なんでだろう。
あそこまでああだと、ねぇ?
疑われるのも仕方ないと思う。
というか私も疑った。
ごめん、公瑾。
ついでに、後ろにいる驚き顔の仲謀ずっと見つめててごめん。
プレイしてて、もしかして花ちゃん一回玄徳軍帰るのかなとか思った。
帰らなかったけど。
もし帰ってたら……どうなってたんだろ( ; ゚Д゚)
めでたくハッピーエンドでよかったよかった。
早安 (CV.岸尾だいすけ)
以前より大分表情豊かになった早安。
それになんか明るい。
お姉さん嬉しいよ(´;ω;`)ブワッ
しかもみんなに慕われて幸せに暮らしてて……。
もうこれ以上の幸せはないって感じですよね。
でも、早安はやっぱりいろいろ考えてました。
個人的に言わせてもらうと……。
早安、気にしすぎじゃね?
実際、その後大丈夫そうーみたいな風に終わりましたけど。
もうちょっと面白おかしく生きてもいいんじゃないか、早安。
せっかく自由になった上に、居場所が出来て、花ちゃんみたいな可愛い子が一緒にいるんだし。
その辺は今後に期待ってところか。
今までいろいろ辛い事とかあった早安。
どうか幸せに!
夏候 元譲 (CV.三宅健太)
今回攻略キャラとしては追加されませんでした元譲。
そのかわりスペシャルで元譲とのお話が!
ちなみにシナリオの中で追加されてたのは「挨拶するか否か」くらいしか確認できてません。
もしかしたら他にもあるのかなー?
元譲とのイベントは、和やかですね。
恋仲でないので甘ったるい展開とかはありませんでした。
……元譲の甘ったるい展開想像できない( ; ゚Д゚)
お話の中では、元譲がどれだけいろんな人に慕われているのかが書かれてました。
やーさーしーいー( ・∀・)
色々あって花ちゃんと密着することに。
意識がないとはいえ、孟徳さんに見つかったら大変なことになりそう。
……見つからなくてよかったね!
まぁ他のところでちょっと心にダメージ受けてたっぽいけど。
ドン( ゚д゚)マイ
こんな感じでした。
睡眠時間削った価値はあった……。←睡眠時間30分~2時間くらいで頑張ってた
攻略はPC、PS2と同じなので問題ないかと思います。
解放条件なども変更有りませんでした。
追加要素であるスペシャルには選択肢なかったし。
こんなに何度も同じ作品をプレイすることになるとは思ってませんでした。
大抵は一度プレイしてフルコンプしたらそのままーというのが多いので。
それでも飽きなかった三国恋戦記。
本当に楽しかったです。
積みゲーが落ち着くことがあれば、またひっそりとやりたいなぁ。
……落ち着く気がしない\(^o^)/
とりあえず今日は寝る、絶対寝る。
次回はマザーグースの秘密の館の男性向け版を予定してます。
……というか、並行してやってました。
まだまだ半分も行ってないので、これから頑張ります(`・ω・´)
PR
Post your Comment
カテゴリー
最新記事
(11/05)
(06/20)
(06/19)
(06/27)
(01/01)
最新コメント
[11/21 ロレックス偽物激安]
[11/21 パネライ激安]
[11/20 パネライ偽物]
[11/20 スーパーコピーブランド]
[11/20 スーパーコピー]