忍者ブログ

つきなみげぇむ

乙女ゲームの感想を呟き続けるブログです。

   2025

0417
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2013

0130
おひさしぶりです。
数度アニバーサリーをやろうとしては電源を切り、他にも色々やりたいことが出来てしまい、しばらく更新をお休みしてました。
そしてそのやりたいこともまだ終わってないんですけどね'`,、('∀`) '`,、
やっぱりずっと休みというのもどうかと思いましたし、やりたいゲームもあったので、またちょっとずつ消化していこうと思います。

今回はQuinRoseさんおなじみのアリスシリーズの一つ、おもちゃ箱の国のアリス~Wonderful Wonder World~について書いていこうと思います。
シリーズのファンディスクですね。
それでは、つらつらといつも通りに暴走していこうと思います( ^ω^)




おもちゃ箱の国のアリス~Wonderful Wonder World~ OP

拍手






ストーリー
「魔法使いとご主人様」の魔法学校を舞台としたパロディバージョンのシナリオは……、企画ものですが、本格的なロングストーリー。
アリスシリーズのキャラクターが「魔法使いとご主人様」の世界で暮らしているという設定で、トリップものではありません。
「魔法使いとご主人様」をプレイしていなくても、魔法学校もののパロディとしてお楽しみいただけます。
銃弾ではなく、魔法が飛び交う世界観。

不思議の国を舞台とした原作バージョンのシナリオは……、
一迅社からのノベライズを担当する、白川紗奈先生ご協力。
それぞれの滞在地で別事件が起こり、アリスが滞在地に戻れない状況になって……。
キャラクターごとに異なる恋愛模様が繰り広げられます。

おもちゃ箱のようなファンディスク!

不思議の国を舞台とした原作バージョンのシナリオと、
ファンディスクらしい企画ものとして、
「魔法使いとご主人様」の魔法学校を舞台としたパロディバージョンのシナリオ、
異なる2つのゲームが楽しめます。

両方のバージョンで、各キャラ別個のストーリーが進行。
26以上のストーリー展開で、全キャラそれぞれのENDも備えており、
たっぷり遊べるボリューム。

立ち絵なども新規に書き起こし、
魔法学校バージョンでの衣装違いもあり!
もちろん、イベントCGも充実!
(全文公式より抜粋)



このゲームはぶっちゃけノリでやった感じです。
申し訳ないw
でも今までにないおニューな立ち絵とかもあって楽しめました。
何より、キャラたちが好きなので、どのルートも楽しいですね。
それにしても、原作バージョンではアリスが滞在地を離れて別のところで過ごすんですが、出て行き方が多種多様ですね。
怒って出て行ったり、頭を冷やしてくると出て行ったり、気分転換しておいでと言われたり。
……まぁ、あそこは怒らせる人なんて一人しかいないから仕方ないね。
個人的には、伏字は「~~~」で書かれてるんですが、せめてピー音欲しかったなぁ。
聴いてる方は、「……して……してやろうか」みたいな感じで、なんか物足りなかった。
シナリオを書いてる方もいつもとは違う方なので、いつもの強烈なノリはなかった感じです。
学園パロディでは、なんか出だしからメタ発言多いわ、別世界とかのネタ豊富だわ、色々ありました。
いつもタメ口な上に、名前を呼び捨てだったアリスが、他のキャラに敬語使って敬称つけて。
色んな人に「気持ち悪い」と言われる始末……私も気持ち悪かったけd
一番気持ち悪いと言われまくった塔が一番安心しますけどね、なんとなく。
パロディという事で設定もいろいろ違います。
時計屋とかそういうのがね、うん。
でもあのノリは変わってないです、シナリオもいつも通りのお方なので。




個人別感想

ブラッド=デュプレ (CV.小西克幸)
~原作バージョン~
もう見た感じファミリーのボスというか、父親っぽいブラッド。
そんなブラッドも、やっぱりアリスには頭が上がらないというか。
紅茶ひとつでそこまで動揺するマフィアのボスもどうよ。
ちなみに出ていくときにビンタされたのはこの人だけです。
流石ボス!
ちなみにこの時の家で先はハートの城。
相手はもちろん……ビバルディです。
( ・∀・)当然ですね!
ビバルディの新しい立ち絵にびっくりでした。
可愛い(*´Д`)ハァハァ
そんな時間を邪魔する男が一人……まあブラッドですけど。
変装といえない変装でやってきたブラッドは、あまりにもいつも通りすぎる。
……本当にいつも通りすぎる。
でもそれより無茶だと思うのは、やっぱり脱出かな。
某迷宮なしの名探偵な小学生並に無茶苦茶でした。
何その爆風を利用して……みたいなの。
それでもやっぱり、女慣れしてるのにヘタレな感じがやっぱり好きです。
特に、ビバルディの爆弾発言に吹き出してむせてるブラッドが好きです。
……しかし、性格とかがブラッドに似ていると言われた私としてはすごく複雑( ´゚д゚`)

~学園パロディ~
どこに行ってもフリーダムで「ボス」なお方。
方向音痴や、本物の音痴で笑った。
ブラッドからは紅茶というものが離せませんね。
ひたすらお茶会お茶会と……私も入れてほしい( ´゚д゚`)
エリオットや双子たちも相変わらずで、それを放置するブラッドもいつも通りです。
ブラッドのストームは、ちゃんとストームしてるなーという印象。
今までのがおかしかったんだろうか……。
ペーターは外でエースと戦い、エースはメイドと他の生徒を脅し、双子は真正面から突っ込んで、ゴーランドは部屋から誘い出し、ピアスはネズミ使ってチューチューと、ジョーカーは廊下でばったり。
……そうか、今までやってきた人たちがおかしかったんだ、そうに違いない( ´ー`)フゥー...
(ちなみに私がブラッドまでに攻略した順は、ペーター→双子→ピアス→ナイトメア→エース→ゴーランド→ジョーカー→ブラッドと来てます。その後ユリウス→ビバルディ→ボリス→エリオット→グレイとプレイしましたが、潜んできたのはブラッドだけでした)
まあその後はまさしくブラッドですけど。
アリス「どこの世界に、夜這いを楽しむ伝統行事があるっていうのよ!」
ブラッド「いや、夜這いは違う。そちらは私の個人的な趣味だ」

堂々と言い切るボス流石です。
そしてここでも出てくる、ブラッドによく似ている「先生」。
他のルートでもチラッとは出てきますが、やっぱりブラッドルートで一番輝きますね。
その先生の事を何も知らないのに嫉妬するブラッド。
しかも現在進行形とか……ブラッドもアホだなぁ(´∀`*)
その誤解が解けた後、なんか元に戻ったというか、ちょっとメタっぽかった。
その後は……セクハラ祭りでした(ノ∀`)


エリオット=マーチ (CV.最上嗣生)
~原作バージョン~
一生懸命なのが可愛いうさぎさん。
とりあえず、遊園地にブラッドの像(特大の人参つき)を建設させようとするのはやめてください。
ボス吹いてるよ。
しかし、なぜなかったエプロン姿のイラスト……(´・ω・`)
ちょっと見たかったのに。
帽子屋ファミリーですごいのって、実はシェフじゃないかと思ったりする。
あの人参料理の数々をよく作れるな、と。
そしてまぁ、またアリスは家を出るわけですが……。
ボリスと遊園地を散歩してると見つけた、影からずっと見てるエリオット。
隠れてるのか?
隠れられてないけど。
どう見てもエリオットそのままなのに、自分はエリオットじゃないとか……。
アホの子だなー(´∀`*)
ボリスのおかげ?もあって、無事に帽子屋に戻ったアリス。
その後、プレゼントで悩みまくるエリオット。
微笑ましかった(*´Д`)ハァハァ
本当に可愛いいなぁ、このウサギさん。
とりあえず、ボスとアリスの影響力ってすげぇ……。

~学園パロディ~
この世界でも双子に振り回され、ブラッド尊敬しまくってる人(?)。
そしてやっぱり怖いところもあるお方。
壁ドンしてる所を見ることになるとは……。
あ、相手は男だけどそういうのじゃないですよ( ^ω^)
そしてちょっとびっくりするのはまさかのうさぎさんによるニンジン畑ですね。
栽培してるんだ……自分で( ; ゚Д゚)
それからアリスは園芸部に行ってニンジンの育て方を聞いて、エリオットに伝え、二人でニンジンを育てることに。
何の学校に入ったのかよくわからないな、これ。
ブラッドの優しさがちらりと見えますね( ´ー`)フゥー...
本気でやめさせたいなら出来るのにそれをしないボス優しい。
でも、ディーとブラッドの魔法を力技で突破する怪力ウサギさんすごいです。
そしてやってくるストーム。
まさかの誘拐発生ワロタ。
んで、せっかくいい雰囲気になってたのに……お邪魔虫が(#^ω^)ピキピキ
その後のイベントでそのお邪魔虫は痛い目に合ってましたけどね。
ざまぁみろ( ・∀・)
翌日にはすごいうわさが流れてたり。
ボリスがすごく楽しそうだった。
でもぶっちゃけ、すべて間違ってるとかはないよなぁ。
実際エリオットは、アリスに言われたら多分するだろ、土下座。
ブラッドに害がなければ間違いなくやる、うん。
それから、グッドEND1のブラッドのセリフに思い切り吹いた。
混ざんなwwww
エリオットルートの時のブラッドは、ホントに面白くて好きです。
エリオットは可愛いし、ブラッドは面白いし、かなり満足してしまうエリオットルートでした。
ブラッド、最後まで……ww


トゥイードル=ディー/トゥイードル=ダム (CV.福山潤)
~原作バージョン~
いつ見ても物騒だけど可愛らしい双子。
一生懸命ごまかそうとしてるのに、結局は部屋に入れちゃう優しい双子です。
おかげで余計に怪しまれるし\(^o^)/
それにしても、久々登場があれって……びっくりしたわ。
初めてお互いを「兄弟」じゃない呼び方で呼んでました。
……それでごまかせていると思ってるのかこいつらw
どう考えてもバレバレです、本当にありがとうございました。
しかし、そんなちょっと考えがアホな所も可愛い(´∀`*)
ようやく戻った後がまた何というか……生々しい?
ブラッドが言うと余計に('A`)
まぁその後痛い目見てるからいいよね。
ブラッドざまぁ!m9(^Д^)←こんなこと言ってますが私はブラッド好きです
そして、最後の最後までウサギともめる双子。
ペーターは苦手だけど、憎めないキャラだなーとは思います。
最後はまーるく収まった……のか?

~学園パロディ~
双子はどんな時でも双子でした。
なに、廊下飛行レースって。
とりあえず双子のイベントは、双子らしいものでしたね。
壁から生首とか、そりゃ何も知らずに見た人は叫ぶわ……。
でもやっぱり印象的なのは、完全無表情な双子かな。
アリスや帽子屋メンバー以外に説教されてるのは見たことがない気がするので新鮮だった。
でもなんかつまらなそうで、やっぱり双子はエリオットをからかいつつ、アリスとエリオットに叱られていればいいと思う。
あとお菓子。
あのお菓子は食べたくないな……普通のがいい。
それから、ここでもありました大人化イベント。
んで、このアリスはそのことを知らないから、あんた誰状態。
クロアリを思い出しましたね。
その後そんな私物を持っていく辺りがらしいといっちゃらしいですけど……取り返せなかったらどうなるんだろう。
しかし、このルートはボリスが不憫すぎるな。
諭してくれたり親切にしてくれたのに……(´;ω;`)ブワッ
それに、流石ボスです。
自分が面倒くさいことに巻き込まれるのが嫌なのか、前もって行動しておくボス流石です。
結局どの世界でも、「二人の恋人」に葛藤して、結局はこうなるという終わりでした。
……私も二人とも好きだが、やっぱり恋人とかは一人がいいな。


ビバルディ (CV.甲斐田裕子)
~原作バージョン~
相変わらずお美しいビバルディ。
めんどくさい部下が二人もいて大変そう。
それで、結局城を出ることに決めたアリスは、ビバルディの所に行くんですが……。
ビバルディ可愛いなぁ(´∀`*)
そんなこんなで和んでいると、ビバルディ再登場イベントで(  Д ) ゚ ゚
え、ちょ、どういうことですか!
ビバルディがいつもの姿じゃなかったです。
どんな格好でもお美しい。
それでも、ピアスに対しての反応は相変わらずで。
あのビバルディをひるませるのはピアスくらいですね、流石ネズミ( ^ω^)
そのピアスがアリスのために猫を捕まえて来たのはびっくりしたけどね。
そしてその後はもう何というか、レズ展開というか。
友情っぽいけどこれ絶対そっち系だよなと言いたくなりました。
しかし、ビバルディだから仕方ないと思っちゃう私もおかしいんだろう、きっと。
でも、やっぱり薔薇園ENDのブラッドはなんか微笑ましいです。
この二人の組み合わせ、好きだわ~。
ブラッドの女装……ちょっと見てみたかった( ´゚д゚`)
あのブラッドに「へたれ」と言えるのはビバルディくらいのものです。

~学園パロディ~
この世界でも何故か女王なお方。
しかし、こちらでは「首をはねよ」と言えないので大変そう。
こちらのビバルディも優秀で、アリスに勉強を教えてくれます。
それがもうね、こんな家庭教師になら何時間でも教わりたいと思ったくらいです。
いいなぁ、アリス(´・ω・`)
それから、ぬいぐるみ大好きなところも変わっておらず、ぬいぐるみを抱きしめて幸せそうなビバルディが可愛いです。
それを知られたくなかったのか、必死でごまかそうとするところとかもう可愛くて仕方ないです。
そしてビバルディといえばかかせないあの人。
ここでもその関係は同じでしたね。
二人に抱っこ状態とかうらやましすぎる。
さらにはその後、あの人の所にビバルディと乗り込むわけですが……。
完全にイベント無視してる( ; ゚Д゚)
いやいや、もっと潜んで行くものじゃん?
何でそんな堂々と……。
しかもたくさんの人々が見守る中、それを受け入れちゃって二人とも部屋に入っちゃうし。
おかげでアリスはあの人とそういう仲ということに。
でも個人的には、その後の方がニヤニヤしたな。
へぇ……個人的にプレゼント……へぇ( ・∀・)
多分もう、アリスはあの二人から逃げることはできないでしょう。
……うらやましい。


ペーター=ホワイト (CV.宮田幸季)
~原作バージョン~
アリス狂。
でも大分丸くなった印象。
水も滴るいいウサギ(笑)。
塔に籠っているアリスのために、ナイトメアが人魚姫の夢を見せてくれるんですが。
なんかそれは結構ヤバイ感じだったようで……ペーターが止めに来ます。
風景はどう見ても水中なのに、なぜか普通にいるウサギさん。
……違和感しかねぇ( ; ゚Д゚)
しかし、林檎の皮もまともにむけないってどうなんだ、グレイ。
まともに林檎剥けるのがユリウスだけとか……どうなってんのこれw
ナイトメアは意外と色々手伝ってくれます。
お利口なウサギさんは、アリスに言われた通りずっとそこで待ってたんですね。
兵士たち(´・ω・)カワイソス
しかしどこにでもあるな、帰還END。
もう諦めればいいのに……。
そういえば、塔を離れる日に聞いた話なんですが。
「あの」ナイトメアが点滴を受けたらしい。
……奇跡だ!
帰ってきたアリスを押し倒した後、俊敏なウサギさんに思わず吹いた。
そして殴られるペーターと、殴るアリスを見るグレイとユリウスの目がw
最後まで人魚姫が関わるお話でした。

~学園パロディ~
紛う事なき変質者でストーカーな幼馴染。
しかもメタ発言を普通に言っちゃう人。
どの世界でも、自分とアリス以外は汚い生き物だと思っているようです。
おかげで女の子たち傷つけちゃったり。
……これは、ボリスの好感度が上がるわー。
あちらの世界でのペーターは、アリスがこの世界に留まってくれるならそれでいいって感じのやつでした。
こっちの世界では、ただひたすら危ないストーカー?みたいな。
あれ、変わってないk
ストーカーのくせに、一歩引いたストーカーと言うか。
自分以外の男がアリスに近づくのをよしとしないが、自分も近づこうとしないというか。
……あ、それはあるイベントの事です。
相変わらずの空回りってことですね。
こいつ馬鹿だなー( ´ー`)フゥー...
そしてどこに行っても、アリスの告白を一度流すというか。
こちらでは頭がおかしくなったんですとか言われるし。
アリスがちょっと不憫になった(´・ω・`)
エース自重。


エース (CV.平川大輔)
~原作バージョン~
いつ見ても余計な事しかしない騎士。
珍しくまともにやってると思ったらやっぱりこれだよ( ´ー`)フゥー...
このお方のルートでは、家出して遊園地に行き、ゴーランドに遊んでもらいます。
その中に、なんか覚えのある「普通になりたい」セリフが聞こえてビックリした。
アラロス、アラロスか( ´ー`)フゥー...
なんか他にも、クリムゾンシリーズとか、魔法使いとご主人様の劇?もしてるらしいです。
……ちょっと興味あるわ。
しかし、いやに現実的な子供たちねw
そしてあの迷子騎士の再登場は驚きしかなかった。
服が、服が白い!!( ; ゚Д゚)
それから相変わらず頭おかしいと思う。
嫉妬でアリスに当たる(殺そうとする)人はエースくらいしかいないと思う。
でもなんか怨めないんだよな、エースって。
次の登場はまさに騎士って感じなんだけど、エースだと微妙というか違和感あるというか。
ついでに静かに嫉妬してるみたいで、本人はそれが気持ち悪いとか言ってました。
独占欲強いですね、エースは。
そして見事にゴーランドの機嫌を逆なでしていく騎士。
エースはなんか色んなものが欠落してるとは思ってたけど、ここまでか。
自分の感情もよくわからないみたいでした。
とりあえず、キスの時のリップ音につい反応してしまう私は多分正常です。
しかし、結婚という言葉がこんなに似合わないとは……。
ちなみに、プレイ中に思わずつぶやいた言葉は、「うぜーwこいつうぜーwwww」でした。

~学園パロディ~
アリスの前のペーターは気持ち悪い、いつも気持ち悪いけど。
とかさらりと言っちゃうダメ風紀。
しかも重度の迷子なのに巡回して風紀を取り締まるとか。
……無理じゃね?
ユリウスだとぴったりなのに、エースが風紀委員とかもう……むしろお前が風紀を乱してr
この学園パロディでのエースは、そのままのエースって感じですね。
キャンプしてるのに巻き込まれたり、しかもユリウスまで巻き込んだり、ついでにそのせいで問題があったり。
ユリウスの胃痛が治るときは来るんだろうか。
それに、エースはバカみたいにストレートなんですよ。
俺と付き合わない?とか言うから、どこにかなーと思ってたら……。
まさかの交際の申し込みだったっていう。
絶対違うと思ったのに……(´・ω・`)
しかも断っちゃダメとか、どんな無茶苦茶。
しかしエースだから仕方ないとか頭の中で想っちゃうあたり、私も相当毒された気がする。
校内の公式イベントでのエースは怖いですね。
男子生徒(´・ω・)カワイソス
その後、エースを授業とかイベントとかに呼ぶ方法が知らされたんですが。
ちょっと予想外すぎて大笑いしてました。
すげー、エースすげーwww
あ、でもイチャイチャっぷりはエースって感じですね。
原作でも学園でも「結婚」とかかるーく言っちゃった人でした。


メリー=ゴーランド (CV.堀内賢雄)
~原作バージョン~
斬新さしかないアトラクションの遊園地のオーナー。
なのにアトラクションに斬新さが足りないとか……完全に頭おかしry
でも、頼むから歌うのはやめてくれ。
素直に謝りに来たけど、結局は暴走して怒らせちゃうダメなおっさんです。
遊園地とは違って、ごくごく平和な塔。
しかも相手はユリウス。
……もう私ここにいたい c⌒っ゚Д゚)っ
しかし、そんな嬉しい展開にはならず、ユリウスの仕事についていくわけですが。
目的地がまさかの遊園地。
ちなみに最初に出迎えたのはピアスでした。
そこで聞くのが、ゴーランドに女性のお客さんが来てるという事。
そりゃもう、アリスはなんか面白くないわけですよ。
それでこっちは(・∀・)ニヤニヤ
ついでに、まともな格好のゴーランドが見れました。
でも、他の女性がつけていたらしい香水の匂いがして……。
ユリウスはなんか本当に、アリスの保護者だなー。
本人そのつもりないかもしれないけど、アリスの代わりに怒ってくれてました。
優しいなぁ(´∀`*)
しかしまさかゴーランドで他の女が出てきて嫉妬イベントとか予想外でしたわ。
そういうのはブラッドとかの担当かと。
もうなんか、ほとんどユリウスのおかげで仲直りしたようなもんですね。
ありがとうユリウス!
その後はどんまいユリウス!←ゴーランド・ユリウスEND
ゴーランドENDの時は、あまりのイチャっぷりに( ゚Д゚)ポカーン
とりあえず、その状態って下着見えてるんじゃね?

~学園バージョン~
アリスの担任。
ぶっちゃけ先生役がすっごくしっくりくる人でした。
あ、でもあの酷い音楽は健在です('A`)
イヤホンプレイには辛いぜ……。
そしてこのアリス、ゴーランドの本名知らないんですよね。
ゴーランドもそれが嬉しかったらしい。
……ですが、どこぞの空気を読まない風紀委員のせいでそれを知られて暴走。
後は安定の追いかけっこです。
懐かしいな、この展開( ´ー`)フゥー...
しかし、一応教師と生徒っていうのがあるので、ゴーランドもそういう葛藤があったみたいですね。
おっさんが女の子に手を出したことになりますしね。
中々はっきり言いやがらなかったです。
特に、結局は離れてしまうバッドエンドなんてものもありましたし。
……原因はネコか(ノ∀`)
その原因のボリスは普通に応援してくれてるのに、おっさんアホだなー。
そして結局はアリスに先に言われるっていう、情けないおっさん。
ついでに、ボリスに張り合って猫耳つけるおっさん。
私( ゚Д゚)ポカーン
モザイク様ー、誰かお客様の中にモザイク様はいらっしゃいますかー?状態でした。
最後のハプニングは、なんか別のゲームで似たようなことあったなーという印象。
……ネタ切れ?
とりあえず、おおらかすぎるぜみんな。


ボリス=エレイ (CV.杉山紀彰)
~原作バージョン~
どんだけ釣りがやりたいんだよと言いたくなる猫。
機嫌が悪いアリスをなだめてたのに、乱入され、さらにはゴーランドの壊滅的演奏を聞かされました。
ゴーランド曰く「音楽には、怒りを鎮める効果もちゃんと備わっていて」とか言ってますが。
貴方の音楽(笑)には怒りを爆発させる効果しかねぇよ!
家出した後一緒に行動し始めるのはグレイ。
ピンチの時に心の中でボリスを呼んでも、来てくれたのはグレイ。
グレイカコ(・∀・)イイ!!
その事件の後に猫が現れるんですが……。
おい待てこの色合いどう見てもww
そしてグレイの落ち込みっぷりが面白い。
それに、もう見た感じ口説いてるようにしか見えないんですがねぇ。
口説いてるというか、惹かれてるというか。
そして私もぐらついてるというk
そしてまた登場するにゃんこ。
可愛いなぁ(´∀`*)
まぁその後すぐ外で待っていたボリスと遭遇するわけですが。
しょぼんとしてるボリスの可愛いこと可愛いこと(*´Д`)ハァハァ
アリスが戻ってエンディングってなったわけですが、アリスが考えた新アトラクション?が悪意しか感じられなかった。
ボリスちょっと可哀想w

~学園パロディ~
いるいる、こういうクラスメイト。
でも、なんかファーがないと違和感があるというか……。
ボリスのイベントの最初があまりにも予想外すぎて、開いた口がふさがらなかったです。
扉を開けたら、そこは……ジャングルだった。
おかしいだろ、普通に考えて。
しかも何でサバゲーやってんだよ、と。
……でもちょっと楽しそうだった(´∀`*)
ボリスの作った仕掛けについて注意に来たユリウス。
ユリウスの部下が遊園地寮がトラウマになってると言った時のボリス。
「……来なけりゃいいのに」
改める気が全くないのにワロタ。
ストームでは、双子と同じように正面突破。
ただ違うのは、戦わずに箒で逃げ切ってましたね。
流石スピード狂の猫。
その後は、例えアリスがはっきり言わなくてもーみたいな流れで付き合うことに。
うん、翌日はべったべただった。
ただ、やっぱり猫というか、若い男の子というか……双子やピアスと遊ぶのに夢中になってしまってましたね。
そのせいでアリスからのデート?に行きそこね、代わりに男のクラスメイトと一緒に行くことに。
寮に帰ると当然ボリスが待ち構えてて、喧嘩になっちゃうわけですよ。
……若いなー(ゴーランドと同意見)。
その関係を一気に変えるブリーズでは、まさかのアリスがやってくれました。
いいぞアリス( ・∀・)
その翌日には友人達の暴走がすごかった。
最後のあのシャボン玉はちょっと私も混ざりたかったです。


ピアス=ヴィリエ (CV.保志総一朗)
~原作バージョン~
安定のチーズ。
とりあえずピアスに言いたいことはただ一つ。
空気読め。
あの場面であの台詞はないわ、そりゃアリス怒るわ。
あの中で意外と常識的な思考をしてたのがボリスだけってどうなの。
双子と遊ぶイベントでは、その玩具が何か知ってるブラッドがセクハラっぽいことしてるし。
双子においては確信犯。
でも、遊園地での双子はなんかもうかわいかったです。
鬼ごっこにあんなにはしゃいじゃって(´∀`*)
そんな双子とピアスが対面して、やばい雰囲気になり、そして解決。
なんというか、とりあえず……あの服はないわ。
ゴーランドまじで趣味悪い。
動物ENDはまさに動物だらけだった。
ピアスENDでは、それはもう楽しそうなピアスと双子が。
……キングはm9(^Д^)9mザマァ
微笑ましい終わり方でした。

~学園パロディ~
見事に色んなものをぶち壊してくれるネズミ(主に空気)
ゴーランドの被害で倒れた新入生を片づけと言いながら埋めようとしてました。
……ボリスが常識人(猫?)でよかったε-(´∀`*)ホッ
ピアスは馬鹿だ馬鹿だとは思っていたけど、優秀校どころか、一般校ですら底辺ラインだったようです。
はんぱねぇ( ; ゚Д゚)
そんなピアスにアリスは勉強を教えることに。
そりゃもう馬鹿なので、見当違いの事を覚えて笑われたり、色々と……。
でもやっぱりあの学校に入るくらいの才能はあるわけで。
アリスのご褒美作戦のおかげで、そりゃもうすごい成長を見せてくれました。
元の作品を思い出すなぁ( ´ー`)フゥー...
んで、それを見ていたみんなからすごいすごい言われるので、とうとうピアスの評価が変わるのかと思ったら。
まさかのアリスの評価が上がりまくったっていう。
あれは思わず笑った。
でも、実際アリスなら教師できるんじゃないかなー。
最後のほうでは、チーズのためにボリスは友達と言い切るピアスに笑いました。
そこまでか、そこまで好きか……。
オチも流石だった。
ピアス……マジかよ。
まさかのピアス最強説。


ナイトメア=ゴットシャルク (CV.杉田智和)
~原作バージョン~
いつも通り、仕事から逃走している人。
他の領地のトップが有能な人ばかりなので、どうしても無能にしか見えない。
……やればできる子らしいけど。
それでも、事件後のナイトメアのセリフは色々とぐっとくるものがありますね。
うん、三人に叱られるアリスが容易に想像できる( ´ー`)フゥー...
そして帽子屋に滞在することになったアリスのお相手はエリオット。
あのエリオットが、「お付き合い願えますか、お嬢様?」とか言って恭しくお辞儀するとか。
誰が想像できるというのか!( ; ゚Д゚)
つか、なんでナチュラルにそんな登場するんだよナイトメア。
予想外すぎて吹いた。
そしてそれを普通に受け入れちゃうエリオットすげえ。
それからようやく色んな事件が解決して、塔に戻ってきたアリス。
待ってるナイトメアより先に、ユリウスの所へ。
ユリウス……いい人だ。゚(゚´Д`゚)゚。
その後にナイトメアの元に行くわけですが、本当にナイトメアは子供だなぁ。
そこが微笑ましいんですけどね(´∀`*)
で、結構かっこよく決まってるじゃないかと思ったら、安定のヘタレっぷりを見せてくれました。
流石ナイトメア!
ヘタレ中のヘタレ!!
でも、何とかして自分で直そうとしたりするところは好きです。

~学園パロディ~
どこに行っても病弱なのに偉そうなお馬鹿さん。
しかも、様子を見に行こうと廊下を歩いていると、なぜか天井で忍者のように張り付いてるナイトメアが。
……何やってんだこの人( ´゚д゚`)
最初からなぜか超アクティブな夢魔でした。
こっちのナイトメアはやっぱり他人の心を読めたりするんですが、違うところもあります。
できるだけ人の心を読まないように気をつけてるみたいですね。
それに、薬についても嫌がるけど、これでしかどうにもならないとは理解しているみたいです。
一応医者ですから。
まぁそんな事より(酷)
ナイトメアのかくれんぼにはどこのグレイも苦労してるなーという感想。
魔法とか使ったらあかんわー。
そんなナイトメアですが、告白するときはストレートですね。
見栄っ張りっぷりは流石でした。
その辺が微笑ましくていいですけどね!
やっぱナイトメアはヘタレじゃないと(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
体調崩したアリスを看病しようとしてグレイに止められるとか……ナイトメアぐらいだ。
しかもその理由が「感染るから」っていう。
ダメダメじゃないか\(^o^)/
しかし、このゲームでまさかシャツ一枚を見ることになるとは。
ナイトメア(*^ー゚)b グッジョブ!!
そして最後までヘタレだったナイトメアでした。


グレイ=リングマーク (CV.中井和哉)
~原作バージョン~
アリス曰く、これ以上ナイトメアに迷惑をかけられるとハゲるらしい人。
相変わらずお母さん。
そして相変わらずこの世界では常識的な人。
……一部除く。
アリスが家出する際、最後まで止めようとしてました。
結局は送り出しちゃうわけですけどね。
しかも、相変わらずユリウスをライバル視してるしね。
家出した後の再登場では、いつもの服ではなく……。
いつものも素敵だけど、こっちもいいなぁ(´∀`*)
というか、グレイなら何でも許せる……といいな。
ちょっと暗殺者時代の口調が出てきてるし。
「君をじっと見つめていいのは、俺だけの特権だろう?」
ってセリフに、思わず悶絶したのはきっと私だけじゃないはずだ。
そして、帰ってくるのを待てなかったらしく、迎えに来るグレイ。
それをからかって?遊ぶブラッド。
目隠しでそれって……どんだけすごい人だったんだよ。
喧嘩をやめてー二人を止めてー、状態でした。
でもやっぱりグレイはグレイです。
ようやく帰ってきたアリスを感動して迎えるナイトメアたち。
……どんだけ荒れてたんだろう、グレイ。
その辺もちょっと見たかったなー。
驚くほど嫉妬深いトカゲさんでした。

~学園パロディ~
どう見ても保護者。
しかもこっちの世界でもナイトメアに振り回されるおかん。
魔法でちゃちゃっと見つけちゃえばいいのに、それはしない真面目なお方。
そしてなんといっても、煙草といったらこの人ってくらいしっくりきますね。
グレイは何しても絵になるなぁ(´∀`*)ウフフ
それにしても、しばらく来なかったからアリスに嫌われたと思ってるナイトメアアホすぎる。
ホントに「大人」って感じなグレイがかっこいい。
そしてナイトメアの子供っぽさが際立つ。
まぁ塔のメンバーは大人っぽいのが多いですけどね、ナイトメア以外。
さりげなくあんなことしてくれるのっていいですよね……。
でも、あんな可愛い生物からグレイの声がするのは違和感があるというか。
流石グレイというか( ; ゚Д゚)
さらに、この世界でもあのうさん臭い笑顔の男に振り回されるグレイ。
大変だなぁ……。
順番を間違えるグレイに思わずニヤニヤしてました(・∀・)ニヤニヤ
限界だったんですね、色々と。
翌日になんか二人の空気に巻き込まれるナイトメアちょっと不憫。
でもどこぞのバカたちのせいでグレイと会えなくなってしまい……。
そんな時にナイトメアが沢山気遣ってくれて、釣りとか一緒に行ってみたりね。
その後のオチは流石ナイトメアでしたけどw
久々にグレイに再会して誤解が解けたのはいいけど、ナイトメアとばかり話していたアリスに噛みつくグレイ。
大人なグレイの、子供っぽいやきもち……微笑ましい。
「甘えるなら……、俺だけにしてくれ」
とか言ってくれる人どこかにいないかなー( ´ー`)フゥー...
歯形自重。


ユリウス=モンレー (CV.子安武人)
~原作バージョン~
なんか一番の被害者に見えて仕方ない常識人。
そりゃ帰って早々あんなことになってたら怒るわ……。
誰でも怒るわ( ; ゚Д゚)
だけど、アリス相手には結局甘い塔メンバー。
ユリウスもその一人で、強くは叱らないんです。
それで反省してくるとアリスが飛び出し、向かった先はエースのところ。
ユリウスが傍にいるエースは安定してて安心。
……上の階からぶら下がって部屋覗いてたりするけど。
それより吹いたのが、まさかのユリウスの行動でしたね。
そんなに心配なのかユリウスww
エースが言った「倦怠期のような夫婦の関係」にも笑った。
あぁ、うん、その通りだと思う( ^ω^)
でもやっぱりエースは無茶苦茶だ。
そんなの作れるとかすげぇ、とかちょっと見直したのもつかの間。
ナイフでできるわけねぇだろ( ´゚д゚`)
ユリウスが来なかったらどうなっていたことか……気づいてたんだろうけど。
私もうじうじしてるユリウス大好きですが、必死で連れ戻そうとするユリウスも大好きです。
ユリウスやっぱいいわぁ(´∀`*)
その後のENDでのユリウスとエースは見てて楽しいです。
ユリウス……ドン( ゚д゚)マイ

~学園パロディ~
なんといういつも通り。
それでも、まさか双子にいたずらされてあんなことになるというのは流石に予想できなかった。
双子……面白いから許す( ・∀・)
そしてアリス……やっぱり面白いのでよくやった(*^ー゚)b グッジョブ!!
ユリウスなのに可愛かったです。
いや、ユリウスだからか?
いいなぁ、そんなフィギュア欲しい。
それにしても、あのユリウスが「直すのが楽しい」なんて言いながら時計をいじるとは。
確かにちょっと感動してしまうね。
あんなに時計に触られるのを嫌がったり、自虐的だったのに……。
この世界での時計は意味が全然違うものだからだろうけど。
そしてユリウスルートに出てくるブラッドが印象的すぎる。
本当に、他の人のルートでお邪魔虫として輝くブラッドさんやでぇ。
んで、二人が一緒に居た理由とかもわかるわけですが、双子とエリオットが楽しそうで何よりです。
その後のユリウスに思わず(  ̄ー ̄)ニヤリ
だって、あのユリウスが……ねぇ?
グッドエンドだと思わず張り倒したくなりますが、ちゃんとベストエンドだとイチャイチャしますよ。
職権乱用ですけど。
ユリウスの周囲からの信用度がすごすぎた。
最後は双子の暴走っぷりが面白かった。
エリオット……被害にあって(´・ω・)カワイソス
それでも、正反対の事を言いながらイチャイチャする二人。
末永く爆発しr


ジョーカー (CV.石田彰)
~原作バージョン~
サーカスが終わったのになぜかいる人。
ホワイトさんとブラックさんの掛け合いはいつ見ても楽しいですね。
ホワイトさんにはあーんまでしてもらって( ´ー`)フゥー...
でもやっぱり個人的にはブラックさんの方が好きかなー。
優しく自分でも知らないうちに囚われるようなのよりは、つんけんした態度で接してくるブラックさんの方が……。
おっと、話がそれた☆(ゝω・)vキャピ
玉乗りから落ちた時にぱっと助けてくれるとか(・∀・)イイネ!!
ブラックさんのツンデレとかね、ニヤニヤするね!
ホワイトさんのあの技もすごいけど。
しかしね、アリスにあの服を着せるのはどうなのよ。
似合ってな……いや、似合ってない!!(言い直した理由ェ
自分がアリスなら全力で着たくないです( ^ω^)
そのまま最後のサーカスをして、それぞれのENDへ。
ホワイトさんはホントに甘い言葉で誘ってくるお方です。
その反対にブラックさんは刺々しい言葉で追い払おうとします。
旅立ちENDがホワイトさんENDなら、収監ENDはブラックさんENDですね。
こうなるからブラックさんは止めてくれていたのにね……。
どっちにしても、「ジョーカーに囚われる」という最後は変わらなかったです。

~学園パロディ~
全部が胡散臭い人。
最初はピクニック?とかでほのぼのしてたのに、何で二度目の登場でそうなる。
どんだけ仕事熱心なのかと( ´゚д゚`)
どこに行ってもあれの存在に付きまとわれ続けるアリス。
そしてそれを喜んでるような感じのジョーカー。
……ジョーカーとの恋愛はいつくるんですかね( ´ー`)フゥー...
ジョーカーやってて思ったことは、三姉妹よく似てるな、という感想。
というかぶっちゃけ全く同じ顔じゃね?
そしてなんだろう、ブラックさんが帽子かぶってるとなんか微笑ましく見えるのは。
でも、ボディチェックとか言ってネグリジェ一枚のアリスを触りまくるのはいかがなものか。
ホワイトさんに触られまくれ、ブラックさんに耳にキスされ。
そして物を取られる……どこの物取りだよwww
それから、また「ホワイトさん」と「ブラックさん」と分けられて、だいたい同じ反応をしてましたね。
そしてブリーズが始まり、ホワイトさんエンドの場合はそのままジョーカーに捕まりました。
楽しめない世界って言うのが、今回のこの学園パロディの世界だったんですね。
やっぱりホワイトさんは優しそうに見えていじめっ子だなぁ。
ブラックさんエンドの場合はこの世界に残るエンドですね。
この世界でのジョーカーは嫌われ者じゃないってのがビックリしました。
あっちの世界では嫌われまくってるからなぁ、ジョーカー。
ブラックさんに抱きしめられるとか間違いなくご褒美です(*´Д`)ハァハァ
でもやっぱり他のキャラみたいなイチャイチャが足りないのが不満でした。



こんな感じですね。
原作バージョンの方はちょっと薄いというか、物足りないなというのもありましたね。
なぜなら、攻略キャラより、別のキャラといる時間の方が長かったような気が……。
おかげで、その人の感想で別キャラの事ばかり書く羽目になってしまいましたしね。
そこがちょっといただけないかなー。
それぞれの滞在地ENDがあるのはいいけどね!
ハートの城ENDはちょっと動揺したけど。
遊園地はアリスナイス!
まさかのお好み焼きには私も驚きを隠せませんでしたよ。
ユリウスVSグレイの料理対決とかね。
その他ENDの帽子屋ファミリーによる幽閉END。
あれはちょっと予想外でしたね。
いつかされるかもしれないとは思っていたけど、ここできたか!みたいな。
それよりは、帰宅ENDの方が盛り上がったのかな?
ナイトメア……(・∀・)イキロ
学園パロディでは、全体的にキャラの性格が違うとかそういうのはなかったです。
ただ少し設定が変わってたりとか、それくらい。
それに、滞在地とは違う寮との友情イベントもあって楽しめました。
請求書を送られたブラッドごっつ怖かったです。
赤薔薇のはそんなチェスねぇよ!と突っ込みたくなるようなもの。
遊園地はピアスェ……。
塔ではなんかもう日常だろうなと思いつつ、グレイ疲れてるんだろうなとふと思っちゃいました。
そんな感じで、ファンディスクとしては楽しめる作品だったんじゃないかなーと思います。
個人的には、もう少しボリュームがあってもよかったなー。
後は、あのエンディングのその後とかいうのもいいかもしれない。
アリスシリーズはどの作品も孤立してるので……。
たまにはそういうのも見てみたかったな。

次回はダイヤの国のアリスについて書く予定です。
感想を待ってくれてる方々がいるので( ^ω^)
私生活が現在かなりハードなので、いつになるかわかりませんが……。
気長に待ってもらえるとうれしいです。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
名月
性別:
女性
自己紹介:
マイペースにゲームをプレイするやつです。アクションゲームの才能は無い。最近は主に乙女ゲーばかりです。アニメ漫画大好き。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
お友達リンク
カーソルを合わせると管理人さんの名前が表示されます
さて、と。
雪見草
CiTRINE
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP