つきなみげぇむ
乙女ゲームの感想を呟き続けるブログです。
2011
今日はちゃんと2本上げられたらいいな。
今回はオトメイトさんの猛獣使いと王子様について書いていきます。
声優陣が豪華というのもよいですが、やはり動物達が可愛い。
PSP版も発売され、追加要素が気になるならPSP版の購入をお勧めします。
ティアナが猫に……。
猛獣使いと王子様 OP
今回はオトメイトさんの猛獣使いと王子様について書いていきます。
声優陣が豪華というのもよいですが、やはり動物達が可愛い。
PSP版も発売され、追加要素が気になるならPSP版の購入をお勧めします。
ティアナが猫に……。
猛獣使いと王子様 OP
ストーリー
カトライア王国で暮らす主人公は、母親のような立派な猛獣使いになることを夢見ていた。
だが、芸を仕込めそうな猛獣と出会えず、落胆の日々。
そんなある日、偶然4匹の動物が売りに出されているのを目にする。
主人公は大事なブローチと引き換えに4匹を買い取り、さっそく餌を与えようとするが、どこか様子がおかしい。
4匹は突然人の言葉を話し出し、その正体はなんと、隣国ファザーンの王子さまだった!?
無自覚に色気を振りまく第1王子のマティアスはライオンに。
寡黙で近寄りがたい雰囲気の第2王子のアルフレートは狼に。
おしゃべり好きで何かと騒がしい第3王子のルシアはアヒルに。
癒し効果抜群の笑顔を持つ第4王子の絵リクはウサギに――。
魔女の呪いにより、動物に姿を変えられてしまったと打ち明ける王子たち。
だがその呪いは、大陸中を巻き込んだ巨大な陰謀の序章に過ぎなかった。
主人公は無事4人の呪いを解くことができるのか……!?
(公式より抜粋)
まず攻略キャラが動物というのも十分斬新なのですが、やはりフリーモフモフが楽しいです。
……ちょっと難しいけど。
モフモフしてる時のあの気持ちよさそうな表情とか、声とか。
攻略後にもできるようになってますしね。
CGはもちろん、ストーリーも楽しめました。
私のお気に入りゲームの一つですね。
この後に出たファンディスクをプレイした後だと、またさらに面白くなるでしょう。
なぜなら、ティアナの両親の過去やら動向やらがわかりますからね。
PS2版でプレイ済みだった私は、PSPプレイする時ずっとニヤニヤしてました。
あー、ここでああなるわけかー、と。
そちらも発売するようなので、是非プレイしてみたらよいかと。
個人別感想
マティアス (CV.緑川光)
男嫌いの第一王子。
本を読みたいのにライオンの手だとめくれなくてイライラしたり……。
意外と子供っぽいところもあるマティアス殿下。
イカサマでぼったくられた人達にぼったくられた分だけ取り戻してあげる優しい殿下。
……男嫌いなのに。
それからチーズの欠片を取るイベント。
舐めとる必要がどこにあったのかという事と、いい加減に人の姿に慣れろと言うマティアス。
そういう問題じゃないと思うのは私だけかしら。
マティアスがティアナに薔薇を渡すシーンもまたよかったですな。
真ん中に飛んでる花びらがハートの形になっててこっちもニヤニヤ。
そして蕾だった薔薇が満開になり、
「こんな形で自分の気持ちを確認する羽目になるとは思わなかった」
というマティアス。
同時にティアナの気持ちも確認してるよな、それ。
その次の日から、ティアナの訓練相手になってくれるマティアス。
ライオンの姿でのしかかられるとか、めちゃくちゃ重いんじゃないかと思う。
しかし、料理中くらいはやめてやれよと思ってしまった。
焦げたらどうするんだまったく。
ちなみに、微笑ましいのはその次の日までですね。
そこから一気にシリアス展開に。
……それは全員共通ですけどね!
ルナールから敵が攻めてきて、戦争が起きちゃうぞーと話が一変します。
呪いもまだ完全に解けてないのに。
そこで2組に分かれるんですが、それ以降はそれ以外の攻略キャラはあまり出てこないです。
特に別の組になったキャラ達は出てこないです。
城に残ったマティアスとティアナ。
そして信頼していた人に裏切られてしまい、大怪我を負うマティアスと、呪いがどんどん進行するティアナ。
一度倒れ、笛を失ってしまったティアナとマティアスは一度、別れてしまいます。
その後のクラウス……カッコいい。
すごく複雑な心境なのだろうに、24時間後?にティアナの命を奪う代わりに呪いの進行を止める薬を渡します。
マティアスのところに行け、と。
その薬を飲んだティアナはマティアスのところに駆け付け、二人が再会します。
会えてよかったよ本当に。
それからは、マティアスにとって辛い戦いでした。
ずっと信頼していた人に剣を向け、倒さなければならない。
それでも結局、マティアスはその人物の命を奪いませんでした。
それでこそマティアス!
そこからはエンディングへ。
無事に戴冠式を済ませた後、婚約した二人。
みんなに祝福される中、あまり見た事のない白い花弁が……。
それこそがクラウス、そしてカトライア中からの二人への祝福だった。
すごいぞクラウス、いい仕事した。
馬車の上でイチャイチャする二人も流石です。
アルフレート (CV.鳥海浩輔)
寡黙で天然な方向音痴の第2王子。
人気投票No.1でしたね。
自分のお気に入りのキャラが1位だと凄く嬉しいです。
アルフレートのいいところを語らせたら長くなりそうなので出来るだけ自重しつつ……。
狼の姿で腹筋をするっていうのも凄いです。
金策の為に向かった場所は闘技場。
分かりやすいですよねぇ。
そこでいかついおじさん達に好かれて、ティアナを担いで逃げるアルフレート。
そうだなぁ、どちらかというと女性より男性に好かれちゃうタイプだよね、アルフレート。
でも女性にも好かれるだろ、絶対。
しかし、兵士を鍛える時のアルフレート生き生きしてるなぁ。
あと雨宿りイベント。
もっとこっちへ来いとか言ってティアナを抱き寄せるアルフレート。
絵になるわぁ。
その後家に帰って、皆に冷やかされる二人。
そしてまさにアルフレートがやった事を言い当てられ、アルフレートは動揺して
「見ていたのか!?」
って言っちゃうんですね。
……それ、つまりはやってたって自分で白状したようなもんじゃないか。
可愛いなぁアルフレート。
それからみんなで池に遊びに行って、泳いだりするイベントも。
そこではやっぱりルシアの天下ですね。
さすがアヒル。
その時にはすでにディルク(CV.洞内愛)も登場していて、ディルクも誘ったんだが……と残念そうにするアルフレート。
ディルク空気読め。
それからは皆と一緒でシリアス展開。
マティアスと共にカトライアに残ったアルフレートは、マティアスに言われてティアナを連れて前線へ。
そこでの作戦では、ティアナの力のすごさを思い知らされます。
だって、馬に乗ってやってきていた軍隊を笛一つで引き返させるとか、凄すぎる。
戦場で活躍した偉人達もびっくりですね。
そう思うと、ティアナって最強じゃね?
それはともかく、その後でアルフレートは自分の過去をゆっくりと語ってくれます。
マティアスとアルフレートにあった事。
アルフレートの罪など。
しかしショタアルフレート可愛いなぁ(*´Д`)ハァハァ
もう抱きついて頭ぐりぐり撫でまわしたい可愛さです。
アルフレートの貴重な両目CGですからね、ショタアルフレートが。
そして、とうとうアルフレートルートでもティアナが倒れてしまいます。
自分を責めるアルフレートと、アルフレートのせいじゃなく自分のせいだと言うティアナ。
あんな弱った顔で抱きしめられたらもう……たまらんですなぁ。
「代われるなら代わってやりたい」
というアルフレートに、どっちでもいいから変わってほしいなと思った私。
……いや、アルフレートに抱きしめられるのもいいが、ティアナに抱きつきたいという気持ちもあってですね。
自分自重。
その後、ディルクを止めるために行こうとするアルフレート。
それをティアナが止めると、アルフレートは
「お前を好きになってはいけないと、ずっと自分の心に言い聞かせてきた。オレには、人並みの幸せなど必要ないと、想いを押し殺してきた。だが……今だけ、自分の心に正直になろうと思う。お前が好きだ、ティアナ」
と、初めてのキスをします。
あぁ、アルフレート……いいわぁ。
そしてディルクを止めたらエンディングへ。
そのエンディングがまたいいんですよね!
アルフレートに花束を差し出されとっさに受け取ったティアナ。
すると蕾が一斉に花開いて……。
伝説の薔薇が満開になったのでした。
そしてなんと、プロポーズをするんですよ。
もうアルフレート、最高だ!!
その後見事に3人に冷やかされます。
プロポーズの言葉を全てファザーンの兵たちに伝えると言うマティアスと、じゃあ自分はカトライアだというルシア。
ちなみにエリクはルシアについて行くと言います。
あーもう、幸せになれよ!!
ルシア (CV.下野紘)
ダイエット頑張った第3王子。
4人の中でも一番おしゃべりで、楽しませてくれるのがルシア。
ずる賢くて、エリクの才能を使って懐を暖かくしたり……。
折角プレゼントしてくれた絵を売りさばいていたルシア、流石。
金の粉を買うために資金を集めるようになった時、ルシアはなんと……賞金首を捕まえちゃいます。
まぁその時のルシアは大変そうでしたね。
おばちゃんパワー恐るべし。
ルシア頑張れ、超頑張れ。
ルシアは他の3人と違うところがあります。
それは、過去にティアナと出会っている事。
今と違ってぽっちゃりしていたルシアは、自分の身分をティアナに偽ります。
そのせいでティアナが気づくのが遅くなっちゃったんですけどね。
幼い頃に出会っていたのを未だに覚えていたルシアは、ティアナの為に色々頑張ります。
約束を果たすためにヴァイオリンを練習したり、大きくなったティアナに会っても恥ずかしくないようにダイエットしたり。
ゲーム中ではティアナの為に猛獣を調達しようとしてボロボロになったり。
クルト(CV.笹田貴之)と一緒とか、体が持たない気がする。
その前のイベントですが、ケーキを買って食べるティアナとそれを見るルシア。
すごく食べたそうにしてるのに我慢しているのが楽しかった。
そうだよね、いっぱい食べると太るもんね。
でも一個食べたら止まらなくなるもんね。
それなら仕方ない。
そしてティアナにあーんされて照れるルシアは可愛い。
しかしその後他のケーキも買いに行ったルシア。
……我慢はどうした。
その後はシリアス展開にどーん。
狼はどっかで捕まえればいいとして、ライオンはどうやって手に入れてきたのか気になるところ。
そして、マティアス・アルフレートと別れてルナールに行きます。
そこでまた、二人は約束をします。
「来年こそは二人で大会に出る」
その約束はエンディングで果たされることになりますが、もっと楽しみたいならやっぱりファンディスクもやらないとだめですね。
そして、ルナール城に潜入した一行はルシアとティアナを除いて捕らわれてしまいます。
さらには隠れている二人も捕まりそうに……。
そこでルシアは自分を囮にしてティアナを逃がそうとします。
男だな、ルシア。
そんな二人の前に現れるのがまさかのクルト。
お前はどこぞのヒーローか!
クルトのおかげで気が抜けること間違いなし。
その後のルシアはひたすらカッコいいです。
……アヒルだったくせに。
人気投票No.2なのも理解できる男前さです。
エリク (CV.梶裕貴)
可愛らしいうさぎさんの第4王子。
背中にカエルのぬいぐるみ(カスパル)背負ってます。。
エリクも可愛いが、個人的にはカスパルのぬいぐるみが欲しいです。
あれ可愛い。
なんといっても、ウサギになっても背負ってるんですよ。
サイズが変わるんですよ、カスパルも。
凄くないか、これ。
カスパルにも金の粉がかかるだろうから、もしかしてそのせいなのか?
疑問は尽きないけどとりあえずはエリクについて話していこう。
エリクは芸術の才能にあふれた王子です。
絵はもちろん、彫刻も音楽も。
その才能一つくらい分けてほしい。
エリクのお金稼ぎ方法は斬新ですね。
ただ木を彫って何かを作るのと、ウサギ姿で絵を描く。
……後者はどうやって筆を持ってるんだろう。
前足を両方使ってぺたぺた描いてるのかな。
想像してみるとすごく微笑ましかったです。
そういえば、カスパルを欲しがった女の子が無理矢理エリクから奪おうとするイベントもありました。
おにゃのこは好きだが、お前だけは許さない、絶対にだ。
カスパルが可哀想に。
エリクが薔薇の蕾をティアナに渡すイベントもありましたね。
笑顔がすごくかわいいんだけど、その薔薇は咲かなくて……。
困ったティアナを助けてくれるのはマティアス。
お兄ちゃんありがとう!
それから前金だけ持って逃げられた劇場のオーナーに頼まれ、ピアノを弾くエリク。
だからその才能を一つくらいry
しかし、この後問題が発生します。
帰り道でシルビオに襲われる二人。
その時に、シルビオがカスパルを引き裂いてしまいます。
シルビオ、ちょっとそこに正座しなさい、説教するから。
急に性格が変わったエリクに私( ゚д゚)ポカーン
いや、あの時は予想外すぎてビックリしたなぁ。
それから、ティアナがゲルダ(CV.嶋村侑)に呪いのナイフを突き立てられて……。
エリクは、自分はいらない子だから自分が変われたらよかったのにと泣きます。
いらない子なんて言うなよエリク……。
そして、あるイベントからとうとう可愛いエリクは見られなくなります。
本来のエリクの姿に戻っただけなんですがね。
その後のエリクはすごいですね。
ハンネス(CV.西田雅一)も唖然の展開だった事でしょう。
そしてそれからまたごちゃごちゃあって、エンディングへ。
エンディングでは少し成長したエリクを見られます。
以前のようなかわいらしい笑顔じゃなくて、不敵な頬笑み、という感じですけどね。
クラウス (CV.安元洋貴)
マティアスクリア後攻略出来るようになる幼馴染。
眼鏡!眼鏡!
ティアナの両親から全てを任されているクラウス。
そんなクラウスに、マティアスに入れ知恵されて接触するティアナ。
しかし……嘘泣きがばれて追い詰められるティアナ。
嘘泣きじゃなかったら、きっと簡単に助けてくれていたと思う。
その後も、金の粉の為の金策でクラウスに借りに行くティアナ。
しかし理由を言わないとダメだと言うクラウス。
当然ですよね。
でもマティアスに固く口止めをされているティアナは、クラウスに借りるのをあきらめて行ってしまいます。
そこで怪しい商売に声をかけられ……。
断るティアナを無理やり連れていこうとする男を止めたのが、気になってティアナを追いかけてきたクラウス。
カッコいいぜクラウス!
その後結局貸してくれるクラウス。
カッコいい上に優しいぜクラウス!!
そして運命の瞬間……。
本当なら巻き込まれるはずがなかったクラウスが、とうとう巻き込まれてしまいます。
全てはルシアとエリクが悪いと言っておこう。
大笑いするマティアス自重。
それから事情を全て説明され、クラウスもティアナの家で過ごすことに。
仕事を大量に持ち帰っていたのに、食事をしようと思ったら変身してしまったクラウス。
金の粉は全てマティアスたちが持って行ってしまっていて、さてどうしよう。
変身した状態で食べることになるんですが……サイズ的に無理だよね。
冷静に考えれば分かるよね。
スープに落ちそうになってるクラウスに爆笑しました。
ごめんクラウス。
その後帰ってきた王子たちにも仕事を手伝わせて翌朝、顔を洗っていたクラウスと遭遇。
眼鏡をはずし、水も滴るいい男状態。
……ありがとうございます!!
イケメンは何をしてもカッコイイですね、本当に。
それからはメインの4人と同じような急展開。
ただ違うのは、法王がザルディーネに避難できたことだろうか。
よかったな、クルトとルシア。
クラウスルートでのこの辺は、ひたすらクラウスカッコいいと思うシーンばかりだと思います。
特に闘技場のシーンとか最高でした。
クラウスがいい男すぎて辛い。
エンディングのCGではクラウスがティアナに花を贈ります。
いやぁ、ティアナにはやっぱり赤が似合う。
シルビオ (CV.寺島拓篤)
一番CG少ない最近の若者風薬屋の店員。
いらっしゃいませーって聞くのがそのうち楽しくなってくる。
でもねシルビオ。
その姿の時にその頭はないだろう。
どうにもならなかったのか、その頭。
いや可愛いけどね!!
輝く笑顔が目に痛いぜ。
金の粉を手に入れたいけどお金がなくて、シルビオに相談しに行ったら材料とってこいと言われます。
それでみんなで探しに行くんですが……。
シルビオも手伝いに来てくれます。
だけど、穴に落ちそうになったティアナを助けて、結局二人で落ちてしまいます。
すると、貴重と言われる「金の花」が群生していました。
そりゃもう綺麗なCGです。
二人の笑顔も可愛くて……。
だけどその後、マティアスとアルフレートが薬屋に来たために、シルビオとゲルダはいなくなってしまいます。
その後のイベントで、ティアナがロッテ(CV.佐々木愛)の家を訪れた帰りに、その隣にある薬屋を気にしていたら何か物音が。
もしかして帰ってきているのかと覗いてみると、そこには泥棒さんが……。
気づいた泥棒はティアナを口止めしようと追い詰めますが、そこに登場するシルビオ。
「止めろ。者を盗むだけなら見逃してやっても良かったけど、この女に手を出すなら、話は別だ」
と、助けてくれます。
その時のシルビオの顔は今までの笑顔ばっかりのCGと違ってカッコいいです。
カッコよくてたまらんです。
そしてその後、普通ならティアナに呪いをかけるんですが……シルビオルートだけは違うのです。
なんと、シルビオがゲルダに言って止めてくれるんです。
シルビオは実は、昔ティアナと会っていたんですね。
あとついでにルシアとも。
シルビオはずっとティアナの匂いを覚えていたんですよね。
そしてそんな頃からずっとティアナに恋をしていたシルビオ。
叶わぬ恋だと思っていたけど……という展開でした。
初めてのキスは切なかったです。
こんな感じです。
自重しても一番長くなってしまったよアルフレート。
鳥海ボイスで再生される「ダイナマーイ HAHAHA」は印象に残りすぎてやばい。
気に入った作品ほど暴走しないようにセーブするのが大変ですね。
この次の記事でファンディスクについて書こうかと思ったのですが……。
PSP版を待ってからにしようかなと考え中です。
それだと来年の2月ですね。
多分発売されてもすぐには買わないだろうから、もしかしたら3月。
どうしようかなぁ。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
次回予告:オトメイト作品 夏空のモノローグ
カトライア王国で暮らす主人公は、母親のような立派な猛獣使いになることを夢見ていた。
だが、芸を仕込めそうな猛獣と出会えず、落胆の日々。
そんなある日、偶然4匹の動物が売りに出されているのを目にする。
主人公は大事なブローチと引き換えに4匹を買い取り、さっそく餌を与えようとするが、どこか様子がおかしい。
4匹は突然人の言葉を話し出し、その正体はなんと、隣国ファザーンの王子さまだった!?
無自覚に色気を振りまく第1王子のマティアスはライオンに。
寡黙で近寄りがたい雰囲気の第2王子のアルフレートは狼に。
おしゃべり好きで何かと騒がしい第3王子のルシアはアヒルに。
癒し効果抜群の笑顔を持つ第4王子の絵リクはウサギに――。
魔女の呪いにより、動物に姿を変えられてしまったと打ち明ける王子たち。
だがその呪いは、大陸中を巻き込んだ巨大な陰謀の序章に過ぎなかった。
主人公は無事4人の呪いを解くことができるのか……!?
(公式より抜粋)
まず攻略キャラが動物というのも十分斬新なのですが、やはりフリーモフモフが楽しいです。
……ちょっと難しいけど。
モフモフしてる時のあの気持ちよさそうな表情とか、声とか。
攻略後にもできるようになってますしね。
CGはもちろん、ストーリーも楽しめました。
私のお気に入りゲームの一つですね。
この後に出たファンディスクをプレイした後だと、またさらに面白くなるでしょう。
なぜなら、ティアナの両親の過去やら動向やらがわかりますからね。
PS2版でプレイ済みだった私は、PSPプレイする時ずっとニヤニヤしてました。
あー、ここでああなるわけかー、と。
そちらも発売するようなので、是非プレイしてみたらよいかと。
個人別感想
マティアス (CV.緑川光)
男嫌いの第一王子。
本を読みたいのにライオンの手だとめくれなくてイライラしたり……。
意外と子供っぽいところもあるマティアス殿下。
イカサマでぼったくられた人達にぼったくられた分だけ取り戻してあげる優しい殿下。
……男嫌いなのに。
それからチーズの欠片を取るイベント。
舐めとる必要がどこにあったのかという事と、いい加減に人の姿に慣れろと言うマティアス。
そういう問題じゃないと思うのは私だけかしら。
マティアスがティアナに薔薇を渡すシーンもまたよかったですな。
真ん中に飛んでる花びらがハートの形になっててこっちもニヤニヤ。
そして蕾だった薔薇が満開になり、
「こんな形で自分の気持ちを確認する羽目になるとは思わなかった」
というマティアス。
同時にティアナの気持ちも確認してるよな、それ。
その次の日から、ティアナの訓練相手になってくれるマティアス。
ライオンの姿でのしかかられるとか、めちゃくちゃ重いんじゃないかと思う。
しかし、料理中くらいはやめてやれよと思ってしまった。
焦げたらどうするんだまったく。
ちなみに、微笑ましいのはその次の日までですね。
そこから一気にシリアス展開に。
……それは全員共通ですけどね!
ルナールから敵が攻めてきて、戦争が起きちゃうぞーと話が一変します。
呪いもまだ完全に解けてないのに。
そこで2組に分かれるんですが、それ以降はそれ以外の攻略キャラはあまり出てこないです。
特に別の組になったキャラ達は出てこないです。
城に残ったマティアスとティアナ。
そして信頼していた人に裏切られてしまい、大怪我を負うマティアスと、呪いがどんどん進行するティアナ。
一度倒れ、笛を失ってしまったティアナとマティアスは一度、別れてしまいます。
その後のクラウス……カッコいい。
すごく複雑な心境なのだろうに、24時間後?にティアナの命を奪う代わりに呪いの進行を止める薬を渡します。
マティアスのところに行け、と。
その薬を飲んだティアナはマティアスのところに駆け付け、二人が再会します。
会えてよかったよ本当に。
それからは、マティアスにとって辛い戦いでした。
ずっと信頼していた人に剣を向け、倒さなければならない。
それでも結局、マティアスはその人物の命を奪いませんでした。
それでこそマティアス!
そこからはエンディングへ。
無事に戴冠式を済ませた後、婚約した二人。
みんなに祝福される中、あまり見た事のない白い花弁が……。
それこそがクラウス、そしてカトライア中からの二人への祝福だった。
すごいぞクラウス、いい仕事した。
馬車の上でイチャイチャする二人も流石です。
アルフレート (CV.鳥海浩輔)
寡黙で天然な方向音痴の第2王子。
人気投票No.1でしたね。
自分のお気に入りのキャラが1位だと凄く嬉しいです。
アルフレートのいいところを語らせたら長くなりそうなので出来るだけ自重しつつ……。
狼の姿で腹筋をするっていうのも凄いです。
金策の為に向かった場所は闘技場。
分かりやすいですよねぇ。
そこでいかついおじさん達に好かれて、ティアナを担いで逃げるアルフレート。
そうだなぁ、どちらかというと女性より男性に好かれちゃうタイプだよね、アルフレート。
でも女性にも好かれるだろ、絶対。
しかし、兵士を鍛える時のアルフレート生き生きしてるなぁ。
あと雨宿りイベント。
もっとこっちへ来いとか言ってティアナを抱き寄せるアルフレート。
絵になるわぁ。
その後家に帰って、皆に冷やかされる二人。
そしてまさにアルフレートがやった事を言い当てられ、アルフレートは動揺して
「見ていたのか!?」
って言っちゃうんですね。
……それ、つまりはやってたって自分で白状したようなもんじゃないか。
可愛いなぁアルフレート。
それからみんなで池に遊びに行って、泳いだりするイベントも。
そこではやっぱりルシアの天下ですね。
さすがアヒル。
その時にはすでにディルク(CV.洞内愛)も登場していて、ディルクも誘ったんだが……と残念そうにするアルフレート。
それからは皆と一緒でシリアス展開。
マティアスと共にカトライアに残ったアルフレートは、マティアスに言われてティアナを連れて前線へ。
そこでの作戦では、ティアナの力のすごさを思い知らされます。
だって、馬に乗ってやってきていた軍隊を笛一つで引き返させるとか、凄すぎる。
戦場で活躍した偉人達もびっくりですね。
そう思うと、ティアナって最強じゃね?
それはともかく、その後でアルフレートは自分の過去をゆっくりと語ってくれます。
マティアスとアルフレートにあった事。
アルフレートの罪など。
しかしショタアルフレート可愛いなぁ(*´Д`)ハァハァ
もう抱きついて頭ぐりぐり撫でまわしたい可愛さです。
アルフレートの貴重な両目CGですからね、ショタアルフレートが。
そして、とうとうアルフレートルートでもティアナが倒れてしまいます。
自分を責めるアルフレートと、アルフレートのせいじゃなく自分のせいだと言うティアナ。
あんな弱った顔で抱きしめられたらもう……
「代われるなら代わってやりたい」
というアルフレートに、どっちでもいいから変わってほしいなと思った私。
……いや、アルフレートに抱きしめられるのもいいが、ティアナに抱きつきたいという気持ちもあってですね。
その後、ディルクを止めるために行こうとするアルフレート。
それをティアナが止めると、アルフレートは
「お前を好きになってはいけないと、ずっと自分の心に言い聞かせてきた。オレには、人並みの幸せなど必要ないと、想いを押し殺してきた。だが……今だけ、自分の心に正直になろうと思う。お前が好きだ、ティアナ」
と、初めてのキスをします。
あぁ、アルフレート……いいわぁ。
そしてディルクを止めたらエンディングへ。
そのエンディングがまたいいんですよね!
アルフレートに花束を差し出されとっさに受け取ったティアナ。
すると蕾が一斉に花開いて……。
伝説の薔薇が満開になったのでした。
そしてなんと、プロポーズをするんですよ。
もうアルフレート、最高だ!!
その後見事に3人に冷やかされます。
プロポーズの言葉を全てファザーンの兵たちに伝えると言うマティアスと、じゃあ自分はカトライアだというルシア。
ちなみにエリクはルシアについて行くと言います。
あーもう、幸せになれよ!!
ルシア (CV.下野紘)
ダイエット頑張った第3王子。
4人の中でも一番おしゃべりで、楽しませてくれるのがルシア。
ずる賢くて、エリクの才能を使って懐を暖かくしたり……。
折角プレゼントしてくれた絵を売りさばいていたルシア、流石。
金の粉を買うために資金を集めるようになった時、ルシアはなんと……賞金首を捕まえちゃいます。
まぁその時のルシアは大変そうでしたね。
おばちゃんパワー恐るべし。
ルシア頑張れ、超頑張れ。
ルシアは他の3人と違うところがあります。
それは、過去にティアナと出会っている事。
今と違ってぽっちゃりしていたルシアは、自分の身分をティアナに偽ります。
そのせいでティアナが気づくのが遅くなっちゃったんですけどね。
幼い頃に出会っていたのを未だに覚えていたルシアは、ティアナの為に色々頑張ります。
約束を果たすためにヴァイオリンを練習したり、大きくなったティアナに会っても恥ずかしくないようにダイエットしたり。
ゲーム中ではティアナの為に猛獣を調達しようとしてボロボロになったり。
クルト(CV.笹田貴之)と一緒とか、体が持たない気がする。
その前のイベントですが、ケーキを買って食べるティアナとそれを見るルシア。
すごく食べたそうにしてるのに我慢しているのが楽しかった。
そうだよね、いっぱい食べると太るもんね。
でも一個食べたら止まらなくなるもんね。
そしてティアナにあーんされて照れるルシアは可愛い。
しかしその後他のケーキも買いに行ったルシア。
……我慢はどうした。
その後はシリアス展開にどーん。
狼はどっかで捕まえればいいとして、ライオンはどうやって手に入れてきたのか気になるところ。
そして、マティアス・アルフレートと別れてルナールに行きます。
そこでまた、二人は約束をします。
「来年こそは二人で大会に出る」
その約束はエンディングで果たされることになりますが、もっと楽しみたいならやっぱりファンディスクもやらないとだめですね。
そして、ルナール城に潜入した一行はルシアとティアナを除いて捕らわれてしまいます。
さらには隠れている二人も捕まりそうに……。
そこでルシアは自分を囮にしてティアナを逃がそうとします。
男だな、ルシア。
そんな二人の前に現れるのがまさかのクルト。
お前はどこぞのヒーローか!
クルトのおかげで気が抜けること間違いなし。
その後のルシアはひたすらカッコいいです。
人気投票No.2なのも理解できる男前さです。
エリク (CV.梶裕貴)
可愛らしいうさぎさんの第4王子。
背中にカエルのぬいぐるみ(カスパル)背負ってます。。
エリクも可愛いが、個人的にはカスパルのぬいぐるみが欲しいです。
あれ可愛い。
なんといっても、ウサギになっても背負ってるんですよ。
サイズが変わるんですよ、カスパルも。
カスパルにも金の粉がかかるだろうから、もしかしてそのせいなのか?
疑問は尽きないけどとりあえずはエリクについて話していこう。
エリクは芸術の才能にあふれた王子です。
絵はもちろん、彫刻も音楽も。
その才能一つくらい分けてほしい。
エリクのお金稼ぎ方法は斬新ですね。
ただ木を彫って何かを作るのと、ウサギ姿で絵を描く。
……後者はどうやって筆を持ってるんだろう。
前足を両方使ってぺたぺた描いてるのかな。
想像してみるとすごく微笑ましかったです。
そういえば、カスパルを欲しがった女の子が無理矢理エリクから奪おうとするイベントもありました。
おにゃのこは好きだが、お前だけは許さない、絶対にだ。
カスパルが可哀想に。
エリクが薔薇の蕾をティアナに渡すイベントもありましたね。
笑顔がすごくかわいいんだけど、その薔薇は咲かなくて……。
困ったティアナを助けてくれるのはマティアス。
お兄ちゃんありがとう!
それから前金だけ持って逃げられた劇場のオーナーに頼まれ、ピアノを弾くエリク。
しかし、この後問題が発生します。
帰り道でシルビオに襲われる二人。
その時に、シルビオがカスパルを引き裂いてしまいます。
シルビオ、ちょっとそこに正座しなさい、説教するから。
急に性格が変わったエリクに私( ゚д゚)ポカーン
いや、あの時は予想外すぎてビックリしたなぁ。
それから、ティアナがゲルダ(CV.嶋村侑)に呪いのナイフを突き立てられて……。
エリクは、自分はいらない子だから自分が変われたらよかったのにと泣きます。
いらない子なんて言うなよエリク……。
そして、あるイベントからとうとう可愛いエリクは見られなくなります。
本来のエリクの姿に戻っただけなんですがね。
その後のエリクはすごいですね。
ハンネス(CV.西田雅一)も唖然の展開だった事でしょう。
そしてそれからまたごちゃごちゃあって、エンディングへ。
エンディングでは少し成長したエリクを見られます。
以前のようなかわいらしい笑顔じゃなくて、不敵な頬笑み、という感じですけどね。
クラウス (CV.安元洋貴)
マティアスクリア後攻略出来るようになる幼馴染。
眼鏡!眼鏡!
ティアナの両親から全てを任されているクラウス。
そんなクラウスに、マティアスに入れ知恵されて接触するティアナ。
しかし……嘘泣きがばれて追い詰められるティアナ。
嘘泣きじゃなかったら、きっと簡単に助けてくれていたと思う。
その後も、金の粉の為の金策でクラウスに借りに行くティアナ。
しかし理由を言わないとダメだと言うクラウス。
当然ですよね。
でもマティアスに固く口止めをされているティアナは、クラウスに借りるのをあきらめて行ってしまいます。
そこで怪しい商売に声をかけられ……。
断るティアナを無理やり連れていこうとする男を止めたのが、気になってティアナを追いかけてきたクラウス。
カッコいいぜクラウス!
その後結局貸してくれるクラウス。
カッコいい上に優しいぜクラウス!!
そして運命の瞬間……。
本当なら巻き込まれるはずがなかったクラウスが、とうとう巻き込まれてしまいます。
全てはルシアとエリクが悪いと言っておこう。
それから事情を全て説明され、クラウスもティアナの家で過ごすことに。
仕事を大量に持ち帰っていたのに、食事をしようと思ったら変身してしまったクラウス。
金の粉は全てマティアスたちが持って行ってしまっていて、さてどうしよう。
変身した状態で食べることになるんですが……サイズ的に無理だよね。
冷静に考えれば分かるよね。
スープに落ちそうになってるクラウスに
ごめんクラウス。
その後帰ってきた王子たちにも仕事を手伝わせて翌朝、顔を洗っていたクラウスと遭遇。
眼鏡をはずし、水も滴るいい男状態。
……ありがとうございます!!
イケメンは何をしてもカッコイイですね、本当に。
それからはメインの4人と同じような急展開。
ただ違うのは、法王がザルディーネに避難できたことだろうか。
よかったな、クルトとルシア。
クラウスルートでのこの辺は、ひたすらクラウスカッコいいと思うシーンばかりだと思います。
特に闘技場のシーンとか最高でした。
クラウスがいい男すぎて辛い。
エンディングのCGではクラウスがティアナに花を贈ります。
いやぁ、ティアナにはやっぱり赤が似合う。
シルビオ (CV.寺島拓篤)
一番CG少ない最近の若者風薬屋の店員。
いらっしゃいませーって聞くのがそのうち楽しくなってくる。
でもねシルビオ。
その姿の時に
どうにもならなかったのか、その頭。
いや可愛いけどね!!
輝く笑顔が目に痛いぜ。
金の粉を手に入れたいけどお金がなくて、シルビオに相談しに行ったら材料とってこいと言われます。
それでみんなで探しに行くんですが……。
シルビオも手伝いに来てくれます。
だけど、穴に落ちそうになったティアナを助けて、結局二人で落ちてしまいます。
すると、貴重と言われる「金の花」が群生していました。
そりゃもう綺麗なCGです。
二人の笑顔も可愛くて……。
だけどその後、マティアスとアルフレートが薬屋に来たために、シルビオとゲルダはいなくなってしまいます。
その後のイベントで、ティアナがロッテ(CV.佐々木愛)の家を訪れた帰りに、その隣にある薬屋を気にしていたら何か物音が。
もしかして帰ってきているのかと覗いてみると、そこには泥棒さんが……。
気づいた泥棒はティアナを口止めしようと追い詰めますが、そこに登場するシルビオ。
「止めろ。者を盗むだけなら見逃してやっても良かったけど、この女に手を出すなら、話は別だ」
と、助けてくれます。
その時のシルビオの顔は今までの笑顔ばっかりのCGと違ってカッコいいです。
カッコよくてたまらんです。
そしてその後、普通ならティアナに呪いをかけるんですが……シルビオルートだけは違うのです。
なんと、シルビオがゲルダに言って止めてくれるんです。
シルビオは実は、昔ティアナと会っていたんですね。
あとついでにルシアとも。
シルビオはずっとティアナの匂いを覚えていたんですよね。
そしてそんな頃からずっとティアナに恋をしていたシルビオ。
叶わぬ恋だと思っていたけど……という展開でした。
初めてのキスは切なかったです。
こんな感じです。
自重しても一番長くなってしまったよアルフレート。
鳥海ボイスで再生される「ダイナマーイ HAHAHA」は印象に残りすぎてやばい。
気に入った作品ほど暴走しないようにセーブするのが大変ですね。
この次の記事でファンディスクについて書こうかと思ったのですが……。
PSP版を待ってからにしようかなと考え中です。
それだと来年の2月ですね。
多分発売されてもすぐには買わないだろうから、もしかしたら3月。
どうしようかなぁ。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
次回予告:オトメイト作品 夏空のモノローグ
PR
Post your Comment
Re:無題
>ティアナさん
コメント有難うございます!!
楽しんでもらえてよかったです(´∀`*)
私もじっくり楽しんでから感想書いてます!
しばらくすると、あーまたやりたいなーって思って、もう一回プレイしたり。
私はどんどんやっちゃうやつなので、じっくりするのもよいと思います。
また面白いと思えるゲームがあるといいですね!
コメント有難うございます!!
楽しんでもらえてよかったです(´∀`*)
私もじっくり楽しんでから感想書いてます!
しばらくすると、あーまたやりたいなーって思って、もう一回プレイしたり。
私はどんどんやっちゃうやつなので、じっくりするのもよいと思います。
また面白いと思えるゲームがあるといいですね!
カテゴリー
最新記事
(11/05)
(06/20)
(06/19)
(06/27)
(01/01)
最新コメント
[11/21 ロレックス偽物激安]
[11/21 パネライ激安]
[11/20 パネライ偽物]
[11/20 スーパーコピーブランド]
[11/20 スーパーコピー]